ワン・ステップの山元です。
九州新幹線が開通した2011年のことを以前書きました(一番下の関連ブログ参照)が、少し調べていると

新幹線開通と共に787つばめという特急が役割を終えて運行終了したそうです。
しかし、昨年末に2日間限定で運行するというツアーが発表され、2日間限定の復活をしています。(参考記事はコチラ。)
今回はN700系のイベント向け遊具を案内します。

まずは、ミニ新幹線N700系
フォルムがカッコいいですね。
カタン、コトンという線路のつなぎ目の音も心地良いです。

そして、N700系はこんなイベントツールも準備しています。

全長24mの新幹線ふわふわN700系
大き過ぎる場合は1両のみのレンタルも可能です。

意外と高さは低く3m。屋内での展開もしやすいことが特徴です。

屋外でももちろん目立ちます。SNS映えするため、主催者様への訴求ポイントにもなりそうです。
コロナ禍で新幹線に乗る機会も少し減ってしまっているかと思いますが、少しでもお子さまに喜んでもらえるようなイベントを提案できればと思っています。全国でイベント実施可能ですので、九州以外のエリアの方もぜひお問い合わせくださいませ。
【新幹線イベント徹底解剖シリーズ】一覧
【新幹線イベント徹底解剖シリーズ①】新幹線開通ラッシュ。2022年9月23日 西九州新幹線かもめ開通。
【新幹線イベント徹底解剖シリーズ② 】九州新幹線はN700系と800系。イベントツールも豊富に選ぶことが出来ます。
【新幹線イベント徹底解剖シリーズ③ 】九州新幹線シリーズ最終回 N700系ツールのご案内
【新幹線イベント徹底解剖シリーズ④ 】世界に誇る日本の新幹線。海外の高速鉄道は?
【新幹線イベント徹底解剖シリーズ⑤】普段は乗れない試験車両。ミニ新幹線での乗車体験はいかがでしょうか。
【新幹線イベント徹底解剖シリーズ⑥】 新幹線はなぜ子供たちに人気なのか?
【新幹線イベント徹底解剖シリーズ⑦】大人気!ミニ新幹線 設営の様子
【新幹線イベント徹底解剖シリーズ番外編】西九州新幹線「かもめ」デビュー!
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            






 
                                             
                                             
                                             
                                             
                               
                              