こんにちは!ワン・ステップの中野です。
10月に入ってから、11月~1月の冬イベントに関するご相談が増えました!
その中でも特にお問い合わせが集中しているのがスノーマシン!
・商業施設様の駐車場で
・社内イベントの目玉として
・映画やテレビの撮影で
・積雪テストの実験で
などなど、様々な用途でご相談いただいています。
その際必ずご質問いただくのが、「氷ってどのくらい使いますか?」
確かにピンとこないですね。
弊社の氷手配は、最低3t~となっています。
スノーマシン経験のある先輩社員に「3tってどのくらいですか?」と聞いてみたところ、
「ゾウ3頭分だよ~!」と教えてくれました。
‥‥まったくピンとこないですね。
過去の事例を調べてみました。
![]() |
上の写真は、およそ1tの氷を削った場合の雪の量です。
連続稼働で、約20分ほどかかります。
ようやくイメージがわいてきましたね。
![]() |
氷を3t(ゾウ3頭分)削った状態です。
思い切り雪遊びができそうなスペースが完成です!
![]() |
氷を10t使用した際の様子です。
イベント途中に雪を降らせることで、子供から大人まで大盛り上がりでした!
以前7tの氷をご利用いただいた際は、
・2.5t:かまくら
・1.5t:ミニ滑り台
・2t:雪遊び
※6tは先に降雪させておく
・1t:イベント中3回に分けて降雪
といった形で運営しました!
![]() |
![]() |
またこちらはスノーマシンイルミネーションを組み合わせた例です。
とってもきれいですね!!
いかがでしたでしょうか。
先日、関東支店でもスノーマシンの試運転を行いました!
その様子は弊社Instagramよりご覧いただけます。
スノーマシンのご利用は、氷の量によって費用が大きく変わります。
お問い合わせの際は、ぜひこちらのブログも参考になさってください。