こんにちは、ワン・ステップです。
今年のゴールデンウィークも、全国各地の商業施設イベントやその他お祭りで、弊社ツールをご利用いただきました。
今回から3回に分けて、2025年GWの人気イベント実績をご紹介いたします。
夏休み~秋のイベントシーズンに向けて、企画のヒントが詰まっています!
ぜひご活用ください。
目次
【導入事例①】デパート屋上を期間限定の遊園地イベントに!
百貨店の屋上スペースで実施された、期間限定のファミリー向け遊園地イベントに弊社遊具をご利用いただきました。
3つの遊具を組み合わせることで、限られたスペースを最大限に活用した賑やかな空間をつくることができました。
![]() |
アイスクリームバウンス
5mサイズのコンパクトな遊具で、限られたスペースでも設置可能です。
屋根のアイスクリームとカラフルな色合いが、お子様から人気でした。
![]() |
アニマルバッテリーカー
サル・いぬ・パンダの3種類をご用意しております。
ゆっくりとしたスピードで、小さなお子様にも安全に楽しんでいただけます。
観光施設では定番のアトラクションですので、保護者の方も「懐かしいね」と写真や動画撮影を楽しんでいただきました。
![]() |
ミニ新幹線
九州エリアでの実施ということで「かもめ」モデルをご利用いただきました。
お子様だけでなく保護者の方も一緒に乗車でき、親子体験型イベントとして人気を集めました。
写真のように円形にレールを組むことも、直線レールのみでよりコンパクトに運営することも可能です。
![]() |
【導入事例②】乗って・撮って楽しめる!場所を選ばない新幹線イベント
九州エリアのショッピングモールで開催された、大人気の新幹線イベントです。
細部までこだわった精巧な造りの「のぞみ」(N700A系)モデルで、新幹線好きのお子様にも大変ご好評をいただきました。
屋内外でご利用いただけるため、イベントスペースの広さや天候に合わせて柔軟な対応が可能です。
本イベントでは、施設1階の吹き抜け部分を周回するコースで運行しました。
・一度に8人までご乗車可能。回転率が良く、長時間の行列を作りません。
・親御さんが写真/動画を撮りたくなる本格的なデザインで、SNS拡散にも繋がります。
・レールを敷かない分、設営撤去の時間短縮!イベント前日や翌日の作業は不要です。
![]() |
2日間で400名以上の方ににご利用いただきました。
【導入事例③】“やってみたい”が止まらない!親子で楽しめる協力型イベント
関東エリアの商業施設でご利用いただいた、親子協力型のアトラクション・人間クレーンゲームのご紹介です。
開店前から800名ほどのお客様が列を作るほどの大盛況となり、急遽整理券でのご案内対応となる人気ぶりでした。
事前告知の効果も高く、大きな話題を呼んでいることを実感しました。
ご利用いただいたお客様からは、
「もう一回やりたい!」、「次はどこでやりますか?」といったお声が寄せられ、高いリピート意欲を喚起するアトラクションとして好評いただきました。
お子様がクレーン役・保護者の方が操作役として一緒にチャレンジいただけるので、達成感や一体感を味わえることも大きな魅力です。
![]() |
1日間で200名以上の方ににご利用いただきました。
季節に合わせた装飾や景品で、リピート開催もおすすめです。
![]() |
他にも、ハロウィン・クリスマス・恐竜幕をご用意しております。
ビッグジャンプに挑戦!逆バンジーご利用事例
普段は落ち着いた客層が中心のショッピングセンターで、お子様向けのアトラクションとしてご利用いただきました。
スタート開始から列ができるほどの大盛況ぶりで、「広告を見てきました!」と遊具を目的に来てくださるお客様も多数いらっしゃいました。
普段は少ないファミリー層の集客を増やすことができたと、施設ご担当者様から高評価をいただきました。
ご参加いただいたお子様からも、「もっと高くして!」「楽しい!もう1回やりたい!」といったお声をいただきました。
最大で6mのジャンプが可能です。
お子様に合わせてジャンプの高さを調整できますので、安全にスリルをお楽しみいただけます。
実施スペースは5m四方とコンパクトで、比較的小規模なショッピングセンター様でも導入しやすい点が特長です。
※なお、設営撤去時は10m四方のスペースが必要です。
![]() |
2日間で先着120名の方にご利用いただきました。
より小さなお子様には、キリンデザインのミニ逆バンジーもおすすめです。
地上では味わえない、不思議な感覚でジャンプを楽しむことができます。
また通常の逆バンジーと違い、ライトアップが可能になりました!夏祭りなど、夕方~夜にかけてのイベントにぴったりです。
![]() |
第1弾は「屋上遊園地」や「館内吹き抜けイベント」など、商業施設×ファミリー層向けイベントに特化した事例をお届けしました。
今後もイベント企画ご担当者向けに、すぐに使える企画アイデアをブログでご紹介していきます。
ぜひ次回もお楽しみに!