関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

春の水遊びイベント!ゴールデンウィークの時期におすすめのアイテムと企画アイデア集

「春やゴールデンウィークの時期に楽しめる水遊びイベントとは?」

心地よい陽気が感じられる春の時期に、水遊びイベントを企画したいと考える方も多いのではないでしょうか。

ですが、春はまだ肌寒い日があり、全身が濡れるような水遊びは、気温的にまだ早いと考える方も多いのではないでしょうか。

本記事では、春やゴールデンウィークの時期に、暖かい日差しを受けながら子供たちが楽しめる
企画アイデアや運営のポイント、商業施設やレジャー施設で実施できる水遊びアトラクションを紹介します。

春にぴったりの水遊びイベントとは?

春は肌寒さが残る季節でもあり、水遊びはまだ早いのではと考える方もいるかもしれません。

天候や気温、水に濡れないアトラクションを活用した水遊びイベントを開催することで、子供たちにとって忘れられない思い出となるでしょう。

子供たちが安心して楽しめる、春の水遊びイベントについて解説します。

春の水遊びイベントはいつから開催すればいい?

地域や天候、気温などに左右されますが、4月中旬から水遊びイベントを企画する商業施設やレジャー施設が増えています。

特にゴールデンウィークは、気温が上昇し日差しが暖かくなる時期であり、多くの人が連休を利用して外出するため、水遊びイベントを開催する絶好の機会といえるでしょう。

しかし、気象条件によっては肌寒いと感じる場合もあるため、暖かい飲み物や休憩スペースを設けることで参加者が快適に過ごせるでしょう。

遊園地や公園で楽しめる水遊びイベント

遊園地や公園は、家族や友人と一緒に楽しむ絶好のスポットであり、広々としたスペースを確保できるため、多様なアクティビティを導入しやすく、子供たちが満足できる水遊びイベントを企画できるでしょう。

特に、ボート系のアクティビティやボールの中に入って水上を歩くことができるアクティビティは、水の中に入らないため、肌寒い日でも体を動かして楽しめる水遊びイベントとして人気があります。

商業・レジャー施設で企画できる水遊びイベント

多くの人が集まる商業・レジャー施設で、さまざまなアクティビティとサービスを融合することで、集客力アップを期待できるでしょう。

買い物レシートの金額に応じた、水風船を使ったイベントを開催し、的に当てると景品をプレゼントするイベントを企画すれば、買い物をしながら楽しめる水遊びイベントとなるでしょう。

水の特性を体験できる、知育ツールを活用した水遊びイベントもいいかもしれませんね。

 

春の水遊びイベントを成功に導くポイント

肌寒い日でも楽しめる工夫やポイントを抑えることで、春の水遊びイベントを成功に導くことができるでしょう。

春の水遊びイベントを企画する際の具体的な注意点やアイデアを紹介します。

快適に楽しめる天候と気温の確認

水遊びイベントを楽しむには、ある程度気温が暖かいことが重要であり、気温が20℃以上あれば水遊びに適していると言われています。

また、風が強いと体感温度が下がるため、寒さを感じやすくなります。上着の着用をおすすめいたします。

事故を未然に防ぐ安全対策の徹底

水遊びエリアは平坦で滑りにくい場所を選び、バリアなどを設けることで、転落事故を未然に防ぐことができます。

参加者の様子を見守る監視スタッフを配置することで、事故を未然に防ぐことができ、トラブルがあってもすぐに対応できるでしょう。

泳ぎが苦手な子もいることを考慮し、救命具や救助用具、参加者用にライフジャケットを用意するのもいいかもしれませんね。

また、参加者に水遊びに関するルールや注意事項をしっかりと伝えることで、より安全な水遊びイベントを運営できるでしょう。

多種多様なアクティビティを用意する

幅広い年代の参加者が楽しめるアクティビティを用意することで、参加者に新しい体験を提供でき、家族連れやお友達同士での参加を促すことができます。知育ツールを活用すれば、水遊びをしながら水の特性を学ぶことができるでしょう。

また、参加者同士で交流を深めるアクティビティやイベントを企画すれば、新しい出会いやイベント全体の一体感を演出できるかもしれません。

 

春に人気の水遊びイベント企画事例

実際に開催された水遊びイベントの事例を参考にすれば、多くの子供たちが楽しみにしている水遊びイベントを企画できるでしょう。

ワン・ステップが提供しているアクティビティを活用した、水遊びイベントの実例を紹介します。

半屋外でも企画できるボートアクティビティ

ボートを活用した水遊びイベントは、人気のあるアクティビティであり、バンパーボートを使ったイベントでは、多くの子供たちが楽しんでいました。

バンパーボートは、小さなお子様でも簡単に操作できる電動で動くボートであり、水深が浅くても運用できます。

弊社が取り扱っているプールとの併用を推奨しており、5mプール/2隻、7mプール/3隻、10プール/4隻を適正個数として運用できます。

5mサイズのプールでも運用でき、半屋外でも企画できるため、天候の悪い日でも水遊びイベントを開催できます。

商品ページ:アニマルバンパーボート

 

水上を歩く!科学館で開催した水遊びイベント

科学館で開催した水遊びイベントでは、「水上を歩いてみよう」をテーマにしたハムスターボールを活用したイベントを開催しました。

ハムスターボールは、直径2mの水に浮く透明なボールの中に入ることができるアクティビティであり、欧米でも人気急上昇中のアクティビティです。

ボールの中で、走ったり転んだり、寝転がったりできるアクティビティであり、体を動かして楽しめます。

夏場に人気のアイテムですが、水に濡れずに遊べるため、春の水遊びイベントにもおすすめです。

商品ページ:ハムスターボール

ブログ:科学館の秋イベント風景レポート(ハムスターボール)

水の特性を活用したイベント企画

アクアプレイシティは、水の特性を活かしたさまざまな仕掛けが詰め込まれており、時間を忘れて楽しむ子供たちの姿が見られました。

コンパクトなサイズのため、屋内の狭いスペースでも設置でき気軽に運営できるというメリットがあります。

商品ページ:アクアプレイシティ

春の水遊びイベントを盛り上げるアイテム

ワン・ステップでは、水遊びイベントに活用できるアクティビティをたくさん取り扱っており、集客力アップを期待できるでしょう。

春やゴールデンウィークの時期におすすめのアイテムを紹介します。

オールシーズンで楽しめる!アクアチューブ

アクアチューブは、直径2m幅2.5mという巨大なチューブタイプの遊具であり、濡れずに水の上で遊ぶことができるアトラクションです。

ショッピングセンターや地域のイベントで活用されることが多く、大人も入れるサイズのため、親子で楽しめます。

また、10mサイズのテントと一緒に使えば、雨天時でも快適に水遊びイベントを開催することができます。

商品ページ:アクアチューブ

 

水面を自由自在に移動するパワーパドラー

パワーパドラーは、両手のパドルを上手く使うことで、自在に移動できるボートタイプの遊具であり、「パドルボート」という別名で呼ばれることもあります。

操作がシンプルなため、小さなお子様でも一人で乗ることができ、春や秋にお問い合わせの多い人気のアクティビティです。

商品ページ:パワーパドラー

家族で参加できる水の科学大実験キット

水の科学大実験キットは、水鉄砲やレバーを操作し、水車やボールを動かすなど、水の特性を活かした知育ツールです。

大人でも夢中になる仕掛けがたくさんあり、子供たちだけでなく親子で楽しみながら水の特性を学ぶことができます。

大小さまざまな仕掛けがたくさんあるので、同時に8人ほど遊べます。

商品ページ:水の化学大実験キット

まとめ

春の水遊びイベントを企画するには、天候や気温を考慮したイベントを企画することで、子供たちが快適に遊べる条件を整えることができるでしょう。

また、さまざまなアクティビティを用意することで、参加者が自分にあった楽しみ方を見つけやすくなり、より多くの人が興味を持ち、イベントへの参加を促すことができます。

ワン・ステップでは、水に濡れずに楽しめるアトラクションを多数取り扱っており、春の水遊びイベントを盛り上げることができるでしょう。

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

地域を潤す水辺空間!親水施設の役割とリニューアル成功の秘訣

地域を潤す水辺空間!親水施設の役割とリニューアル成功の秘訣

親水施設は噴水やじゃぶじゃぶ池など、水に親しめる公共空間です。地域交流や観光資源として役立ちますが、老朽化や集客力低下が課題となっています。
夏休みイベントにぴったり!シロクマテーマのウォーターイベントレポート【ブログ】

夏休みイベントにぴったり!シロクマテーマのウォーターイベントレポート【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです。 今年の夏休み、関東エリアの商業施設で開催されたウォーターイベントにて「アニマル屋根付きプール シロクマ」「シロクマウォータースライダー2」をご利用いただきました。   イベント概要 ●開催場所:関 ...
2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年の冬季イベント市場は、これまでの「季節型プロモーション中心」の動きから一歩進み、短期的な話題性を狙うイベントと、長期的な施設活性化を目的とする体験型コンテンツの両極へと分化しつつあります。 本記事では、今年の傾向と実際の問い合わせ ...

博物館・科学館の新しい集客戦略|恐竜ドーム×ライドアトラクションで体験型イベントを実現

博物館や科学館の運営で、こんなお悩みはありませんか? 「来館者数が減っている」「展示内容が固定化してしまい、リピーターが少ない」「入場料を値上げせずに収益を増やしたい」 全国の博物館・科学館では、展示の学術的価値は高くても、集客や収益の面で ...
軽井沢おもちゃ王国に恐竜ミストオブジェが登場!【ブログ】

軽井沢おもちゃ王国に恐竜ミストオブジェが登場!【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです! この夏、軽井沢おもちゃ王国さまにて、当社の「恐竜ミストオブジェ」をご利用いただきました。 今回は、ティラノサウルスとトリケラトプスの2種類をレンタルしていただきました。   恐竜ロボットからは細か ...
資料をダウンロード