関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

【ブログ】全国各地の観光施設でイベント運営を行っています!

こんにちは。ワン・ステップの大橋です。

 

今回はワン・ステップが長年運営に入っている施設様の紹介です。

千葉県成田市にある「成田ゆめ牧場」。(公式HPはこちら

広い敷地と沢山触れ合える動物、おいしい乳製品で有名な牧場です!!

その歴史は古く、なんと明治時代からあるのだとか。

 

キャンプ場や夏のひまわり迷路も有名です。

 

 

ワン・ステップはパワーパドラー射的リアルフィッシング等で3年以上、イベント運営の一角を任せていただいてます。

(↑の画像は2021年秋のパワーパドラーのイベントです。)

 

2023年5月現在開催しているイベントは……

 

ディノコンボ!!

弊社商品の中では小~中規模のふわふわ遊具です。

 

スライダーが遊具奥に1つついているのですが、

スライダーの向きがメッシュ加工の壁を向いているため、

親御さんがお子さんが滑ってくる姿を撮影しやすい+他のお子様をぶつかることが少なく、比較的安全

な遊具です!

 

ゆめ牧場内エーカー広場の手前で基本毎週末開催しています。

 

私も先週運営に行ってきました!

 

大体小学校低学年のお子様が遊ぶことが多いですが、

3歳以下のお子様も、保護者同伴の上遊んで行かれます。

 

「楽しい~~!!!!!!!」

「もっと遊びたいよ~~~~!」

「恐竜がいる~~!」

「スライダーはまった!!!」

 

といった声が寄せられました。

 

また、小さいお子様の中には、初めてエア遊具に触れる子もいて、

エア遊具を踏んだ時の独特の感触を面白がる子もいれば、怖がる子もいます。

 

お子さんのはじめての経験や、楽しい瞬間に立ち会えると、

とても嬉しい気持ちになりますね。

 

(写真は別遊具イベント時のゆめ牧場の様子です)

使用遊具はこちら

 

弊社では、ツール運営の安全な運営を心掛け、取り組んでいます。

この日も無事に運営、撤収完了しました。

 

ディノコンボや弊社運営について気になった方は、是非お問い合わせください!

 

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

商工会イベント現場レポート!ビッグ恐竜プレイランド&おててをアライグマ【ブログ】

商工会イベント現場レポート!ビッグ恐竜プレイランド&おててをアライグマ【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです! 今回は、10月に開催された商工会のイベント現場の様子をご紹介します。   ご利用いただいたツール 今回ご利用いただいたのは、 🦖 200平米!​​​​​​​巨大エア遊具「ビッグ恐竜 ...
秋のお祭りを盛り上げる!子ども達に人気のイベント企画とエア遊具を紹介

秋のお祭りを盛り上げる!子ども達に人気のイベント企画とエア遊具を紹介

秋のイベントにまだ間に合う!秋は気候が穏やかであり、屋外でのイベント企画に最適なシーズンです。本記事では、家族で楽しめる秋のイベントを成功に導くポイント、集客に役立つ運営アイデアについて徹底解説します。また、定番の秋祭りや子ども達に人気のエアー遊具も紹介します。

博物館・科学館の新しい集客戦略|恐竜ドーム×ライドアトラクションで体験型イベントを実現

博物館や科学館の運営で、こんなお悩みはありませんか? 「来館者数が減っている」「展示内容が固定化してしまい、リピーターが少ない」「入場料を値上げせずに収益を増やしたい」 全国の博物館・科学館では、展示の学術的価値は高くても、集客や収益の面で ...
道の駅まえばし赤城 にて、「宇宙迷路」をご利用いただきました!【ブログ】

道の駅まえばし赤城 にて、「宇宙迷路」をご利用いただきました!【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです!   群馬県前橋市にある 道の駅まえばし赤城 にて、「宇宙迷路」をご利用いただきました。 今回はその時の現場の様子をレポートします!     「宇宙迷路」は、上部にミストが取り付 ...
ホテル宴会場を活用した夏のファミリーイベント開催レポート【ブログ】

ホテル宴会場を活用した夏のファミリーイベント開催レポート【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです! 長野県にある宿泊施設、蓼科グランドホテル滝の湯様の宴会場を活用したファミリーイベントに、弊社の遊具を導入いただきました。   今回は、設置したツールと紹介とともに現場の様子をレポートします。 蓼科 ...