関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

スピード開設!レンタル仮設ドッグランでイベントを盛り上げよう【ブログ】

こんにちは!ワン・ステップでインターンシップ中の川越です。

今回は、ワンちゃんの集まるイベントや施設で人気のドッグランについてです。

常設するには土地の確保など様々な課題のあるドッグラン。

ワン・ステップのエアー式ドックランなら広大な土地がない施設でも素早くオープンすることができます!

 

 

目次

 

仮設ドッグランとは

常設ドッグランにはさまざまなハードルがある

常設ドッグランを設置する上で最も重要になってくるのは、十分な土地の確保でしょう。                               また、常設するのにはコスト面や設置までの期間の長さなどの課題も出てくるのではないでしょうか。                       広さを確保しても、地面がアスファルトだったり杭が打てない場所だったりすると、ドッグランの設置が難しい場合があります。

仮設ドッグランという選択肢

そんな多くの課題を解決してしまうのが、仮設ドッグラン!

「アスファルトの上にドッグランを設置したい。」

「1時間以内で設営して場所のレンタル代を抑えたい」

「簡単に移設したい」

仮設のエアー式ドッグランなら、このようなお悩みを一気に解決することが出来ます。

https://onestep-miyazaki.com/28552/

簡単に設置できるエアー式フェンスを活用

エアー式ドッグランにはエアー式フェンスを活用しています。                               エアー式であるため、どんな場所でも簡単に設置することが可能です。

ウエイトで設置できる

杭を打たなくても、ウエイトを括り付けてしまえば設置できます。                            ※強風など天候が悪い場合は、閉じる必要があります。

 

エアー式仮設ドッグランの特徴

エアー式だから設営は1時間程度で完了

エアー式であるため、設営を1時間程度で終わらせることが出来ます。                         場所のレンタル代を抑えたい場合にうってつけです。

敷地の広さに合わせて2サイズを用意

ワン・ステップでは、15m角の広々としたエアー式ドッグラン(大)と、10m角のコンパクトなエアー式ドッグラン(小)の2種類をご用意しております。

充分なフェンスの高さと二重のゲート

エアー式ドッグランのフェンスの高さは、1.5mとなっています。

また、入口が2重になっているのでワンちゃんが逃げ出す心配がなく、飼い主さんにとっても安心です!

軽トラックに積んで移動できる

常設ドッグランと違い、持ち運びが可能であるというのが仮設ドッグランの特徴で、

空気を抜いて丸めることで、軽トラックに積んで移動することが出来ます。

室内への設営も可能

エアー式ドッグランは、十分な広さがあれば室内へ設置することも可能です。

 

 仮設ドッグランの活用シーン

イベント期間だけ限定オープン

イベント時期だけの限定オープンにすることで、イベントで訪れた方からの目を引いたり、

一度に多くのお客様に利用してもらったりすることが出来ます。

冬は積雪してしまうキャンプ場や寒い地方

寒い地方の常設ドッグランは冬になると埋もれて使えなくなってしまうのではないでしょうか。              仮設ドッグランを利用すれば、冬の寒い時期でもドッグランを楽しむことが出来ます。

常設にプラスして貸し切り予約のあるときだけ設置

常設ドッグランがいっぱいになってしまったときも、仮設ドッグランを追加で設置すれば簡易的に多くのお客様にドッグランを楽しんでいただける場を提供することが出来ます。

常設前のテストに

常設ドッグランを作る前に、テストとして仮設ドッグランを利用されてはいかがでしょう。

あまりコストをかけずに、常設後の課題をあぶりだすことが出来るかもしれません。

 

仮設ドッグランのおすすめ設置場所

サービスエリア、パーキングエリア、道の駅

仮設ドッグランの設置場所として、サービスエリアやパーキングエリア、道の駅がおすすめです。

旅行途中のワンちゃんたちが遊べる場として設置することで集客数アップにつながるかもしれません。

キャンプ場、グランピング、コテージ

キャンプ場やグランピング、コテージにもおすすめです。

プライベートドッグランとして利用すれば、飼い主さんがワンちゃんと一緒に贅沢な旅の時間を味わうことが出来ます。

ペットと一緒に泊まれる宿、ホテル

ペットと泊まれる宿やホテルにもおすすめです。知らない土地に来たワンちゃんたちの心をドッグランで癒すことが出来るでしょう。

公園、多目的広場、河川敷

公園や広場、河川敷でも仮設ドッグランは利用できます。                                             広々とした場所で気兼ねなくドッグランを楽しめます。

ドッグカフェ、レストラン

ドッグカフェやレストランでも仮設ドッグランを利用してみてはいかがでしょうか。                                仮設ドッグランを設置することで、飼い主さんたちはワンちゃんが遊んでいるのを眺めながら食事を楽しむことが出来ます。

スキー場、牧場などの季節的な遊休地

スキー場や牧場など季節によって来場客数に波がある場所では、常設ではなく仮設ドッグランがおすすめです。

集客を望めるうちは仮設ドッグランを設置しておくという使い方が可能です。

 

仮設ドッグランの開設に必要な設備

フェンス+ゲート(エアー式ドッグラン)

仮設ドッグランを設置する上で最も重要な設備であるフェンスとゲートは、ワン・ステップのエアー式ドッグランをご利用ください!

足洗い場、水飲み場

屋外に仮設ドッグランを設置した場合は足洗い場が必要です。また、ワンちゃん用の水飲み場も必要になってきます。

ベンチ、日よけ

飼い主さん用にベンチや日よけも設置できると良いでしょう。

電源または発電機

エアー式ドッグランを膨らませるために電源または発電機が必要になります。                                          大は100V 15A×2口、小は100V 15A×1口となっております。

 

仮設ドッグランに適した広さ

60坪、196平米程度の場合

エアー式ドッグラン(小)がご利用できる広さです。

88坪、289平米程度の場合

エアー式ドッグラン(大)がご利用できる広さです。

297坪、961平米程度の場合

エアー式ドッグラン(小)と(大)の二つを使用することが出来ます。また、ワン・ステップのわんわん迷路などのペット向け商品も併用して使用できる広さになります。

 

仮設ドッグランが設置できる地面

人工芝

人工芝の上に仮設ドッグランを設置するとワンちゃんたちの足を傷つけることなく安全に遊んでいただくことが出来ます。

天然芝

天然芝の上でも安全に遊んでいただけます。

ウッドチップ

ウッドチップの上でも仮設ドッグランを設置することが出来ます。ウッドチップはワンちゃんたちの足の負担を軽減したり、メンテナンスの手間が省けたりといったメリットもあります。

 

ドッグラン+遊具でさらに楽しく

飼い主さんも楽しいわんわん迷路

広々としたスペースをエアー式の枠で作り、飼い主もペットちゃんものびのび自由に遊ぶことができます。また、ミストホースを取り付けられる仕様になっているため、夏場でも涼しくご利用いただけます。

商品ページ:わんわん迷路

バギーカーでフォトスポット

トラクターモデルのおもちゃのバギーカー(体重制限:30kg未満)がございます。

ワンちゃんの写真撮影スポットとしてご利用いただくことが出来ます。

商品ページ:バギーカーVer.2

ワンちゃんが大好きなボール遊びができるわんわんサッカー

エアーで作られたディフェンスをドリブルでかいくぐり、シュートをする本格的なサッカーゲームがございます。飼い主さんがワンちゃんと一緒にボール遊びを楽しむことが出来ます。

商品ページ:ワンワンサッカー

雪を降らせるスノーマシンで話題作り

季節を問わず雪を作る事の出来るスノーマシンで、猛暑の中でもワンちゃんが雪を楽しむことが出来ます。

商品ページ:スノーマシン

 

仮設ドッグランのよくあるご質問

設営にはどれぐらいの時間がかかりますか?

エアー式ドッグランの大も小も約45分で設置を行うことが出来ます。

手順としては、                                                              ①設置したい場所に広げる(約10分)

②送風機でエアーを送り、膨らませる。(約10分)

③出入り口の扉を取り付ける(約10分)

④風で飛ばないようにおもりを付ける(約15分)の4ステップで完了させることが出来ます。

屋内でも設営できますか?

屋内でも、ドッグよりも大きい広さであれば設置可能です!                                          エアー式ドッグラン小は、14m×14m、大は、17m×17mでぎりぎり設置可能な広さです。

屋外の場合、設営できない場所や気候などの条件はありますか?

はい、屋外で設置できない場所がございます。

・ワンちゃんを傷つけてしまう場所(尖った砂利のある地面、真夏の屋外、マダニが多い草むら等)
・日常的に強い風が吹きやすい地域・土地ではご利用をご注意ください。

また、天候次第で中止することがございます。                                                空気で膨らませている為、土嚢などで固定していても、強風のなか使用を続けるのは大変危険です。                         瞬間風速が8m/sを越えたら中断のご相談をいたします。

天気予報によっては、お客様にご退場いただき、空気を抜けるよう準備致します。

また、風速10m/sを越えたら一度運営を中止いたします。                                  です中にワンちゃんがいる中ですぐに畳むことはありません。

①予め、天気予報で天候・風速をチェックしておきます。

②天候が変わったり、風が強い予報が出ていたら、事前に「〇時頃に風が強くなりそうなので、中断についてご相談いたします」とご報告いたします。

③風が強くなったら、中にいるお客様にご退出頂きます。

そのため、告知や予約募集サイトにて、天候について注意書きを記載頂きますようお願いします。

たたんで収納しておくことはできますか?

可能です。空気を抜けば、コンパクトな大きさに出来、収納もしやすくなります。

オリジナル製作や販売にも対応していますか?

「サイズを変更して作りたい」「デザイン・色を変えて作りたい」「イラストやロゴを入れたい」などのご要望も承ります。

是非お問い合わせくださいませ。ご注文から40日程度で納品可能です。

仮設のドッグランを運営するには、許可や資格が必要ですか?

ドッグランを運営する際に、必要な許可や資格はありません。                                                      積込・運営・撤去のディレクターとして弊社のスタッフ1人が伺うことも出来ますので、お気軽にお申し付けください。

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

地域を潤す水辺空間!親水施設の役割とリニューアル成功の秘訣

地域を潤す水辺空間!親水施設の役割とリニューアル成功の秘訣

親水施設は噴水やじゃぶじゃぶ池など、水に親しめる公共空間です。地域交流や観光資源として役立ちますが、老朽化や集客力低下が課題となっています。
2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年の冬季イベント市場は、これまでの「季節型プロモーション中心」の動きから一歩進み、短期的な話題性を狙うイベントと、長期的な施設活性化を目的とする体験型コンテンツの両極へと分化しつつあります。 本記事では、今年の傾向と実際の問い合わせ ...
秋のお祭りを盛り上げる!子ども達に人気のイベント企画とエア遊具を紹介

秋のお祭りを盛り上げる!子ども達に人気のイベント企画とエア遊具を紹介

秋のイベントにまだ間に合う!秋は気候が穏やかであり、屋外でのイベント企画に最適なシーズンです。本記事では、家族で楽しめる秋のイベントを成功に導くポイント、集客に役立つ運営アイデアについて徹底解説します。また、定番の秋祭りや子ども達に人気のエアー遊具も紹介します。
秋を楽しむ!11月の記念日一覧とイベントで人気のアイテムを紹介

秋を楽しむ!11月の記念日一覧とイベントで人気のアイテムを紹介

11月の記念日を活用したイベントを企画しませんか?本記事では、集客力アップを期待できる11月の記念日やその由来について徹底解説。商業施設のイベント企画と組み合わせやすい人気アイテムを紹介します。秋の過ごしやすい時期に足を運びたくなるイベントを企画しましょう。
獅子舞に噛まれるご利益を恐竜で!無病息災を祈るお正月イベント【ブログ】

獅子舞に噛まれるご利益を恐竜で!無病息災を祈るお正月イベント【ブログ】

お正月イベントの定番といえば「獅子舞」。獅子舞に噛まれると厄除け・無病息災のご利益があると言われています。 そんな伝統行事に新たな楽しさを加えるのが、恐竜に噛まれる!?新しい体験ができる、「恐竜ヘッドチェア」です。 この記事では、獅子舞の歴 ...