こんにちは。ワン・ステップの亀山です。
今回は乗り物の【こどもヘリコプター】のイベント現場で運営をしてきました。
お客様が気になっているであろうことを解説しながらレポートしていきます。
(設営当日土砂降りのため、設営の様子は社内で撮影したものです)
Q. どんな状態で運ばれてくるの?
こどもヘリコプターの運搬は、積載車でお伺いします。
積載車に載せて、安全に気を付けながら会場まで運搬します。
トラックの荷台部分をトラック後方に伸ばして、こどもヘリコプターを降ろす準備ができました。
慎重に進めながらの作業ですので、少し時間がかかります。
※こどもヘリコプターを降ろす際は、可能な限り平坦な4m×25mのスペースの確保をお願い致します。
平坦な場所が確保されていない場合は、こどもヘリコプターの機材を降ろすことができない場合がありますので、ご注意ください。
こどもヘリコプターを降ろす際に、積載車の荷台の車輪(幅15㎝ぐらい)で路面を傷つける可能性があります。
路面を傷つけた場合に復旧などが必要になる場合は、事前に養生のためのコンパネ(左右7~8mぐらい)を準備お願い致します。
*弊社では責任を負うことが出来ませんので、ご了承ください。
ここからは、お問い合わせ時に多くいただく質問について回答します。
Q. 設営撤去に、なぜ男性4名以上要るの?
以下の作業を行うため、男性4名以上必要です。
①固定しているロープを外して...
②ヘリコプターの部分と階段を降ろして...
※ここから男性スタッフの出番です。
③車体部分を降ろします。※車体は自走します。
④車体にヘリコプターを載せます。
画像で順番に見ていきましょう。
まず一段上げて...
もう一段上げて...
コンパネを車体に置いて...
コンパネの上に載せて...
スライドさせて車体に載せます。
やっと車体にヘリコプターを載せることができました。人数は4名より多ければ多いほど安全に作業できます。
最後に固定するための穴を調整して10本のボルトで固定します。
ここまでで作業開始から45~60分ぐらいでしょうか...
ここからは自走して設置場所へ移動します。※平坦な場所に設置してください。。
階段を設置して準備完了です。
余裕をもって、設営時間は2時間確保お願い致します。
Q. 運営の流れは?
①階段を取り付けてお客様をヘリコプターに乗せます。
階段はキャスターが付いているので、外れないように足や手を使って押さえながらお客様の誘導を行ってください。
②扉を閉めて鍵を二カ所かけます。
③コントローラーを使ってヘリコプターを上げます。
このような景色が見られます。
④コントローラーを使って左右に90°回転させます。
動いている様子はコチラをチェック!!
⑤コントローラーを使ってヘリコプターを下げます。
⑥鍵を二カ所開けて、扉を開けます。
⑦ ①と同様にお客様を降ろします。
⑧必要に応じて消毒作業を行います。
①~⑦で約4分30秒ほどです。④の回転を増減させることで運営時間の調整ができます。
上下で約1分ほどです。
Q. 体重制限・年齢制限は?
体重制限:合計100㎏ 最大4名まで対応しています。
年齢制限:小さなお子様でも親御さんと乗ることができるので何歳からでも体験可能です!
Q. 翌日も運営するときの養生はどうするの?
このようにブルーシートをかけます。
養生の際に充電も行いますので、100V15Aの電源を1口確保お願い致します。
Q. 撤去はどうするの?
設営と逆の手順で撤去を行います。
Q.イベントではどんな反応がある?
「高くて目立ちますね~」
「えっっ回転するの!」
「プロペラも回っていて本物みたい!」
「親子で乗れたので思い出になった!」
「高いとこ恐いと思ったけど楽しかった!また乗りたい!」
などなど楽しんで頂ている様子でした!
約8m上がるのでアイキャッチ抜群です!乗り物のイベントや空に関係するイベントなどのご提案にいかがでしょうか??
——————————————————————————————————————————————————–
こどもヘリコプターの設置~運営レポートいかがでしたか?
イベント企画に役立てると嬉しいです。
その他ご質問があれば何なりと各営業担当までお問い合わせください。