関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

【ブログ】集客するなら?今年のハロウィン流行予測!②

こんにちは!ワン・ステップの久保田です。

 

さて、前回は「作る×おうちで楽しむ」ものを流行予測としてご紹介しましたが、

今回は「集客」に特化した商品をご紹介いたします!

 

コロナ禍での集客は、「短時間」「非接触」が鉄板です。

実際に、弊社のお客さまからも「ワークショップなら短時間で終わるものが利用しやすい」というお声をたくさんいただきました。

このお声に着目して、短時間×人気順にランキング形式で発表してまいります。

 

第1位 ハロウィンクリップ

色をぬるだけで出来るため、製作時間は10~15分ほど。

パッケージにQRコードを印刷したシール貼付サービスも行っております!配布する際にアンケートやHPに誘導が可能です。

貼付例

※別途担当者までお問い合わせください。

 

 

第2位 ハロウィンランプ

 

例年大人気の、光るランタンです。製作時間は10~20分程です。

電池もセットになっているため、道具などの準備も不要。

イベント運営もらくらくに出来るキットです!

 

 

第3位 ハロウィン工作 カボチャランプ

こちらも毎年大人気の、カボチャ型のランプです。

製作時間は 20分~長くて40分ほど。

持ち手が付いており、ライトが点灯するため写真映えするキットになっています。

 

 

第4位  ハロウィンフェルトバッグ 魔女

製作時間 30~40分ほど。

ここでご紹介するには少し長めの製作時間ですが、コロナ禍で手芸人気が上がっている今日、(関連ブログ)

ケガの不安なくお子様に楽しんで頂けるキットです。

作り終わったら、中にお菓子を入れて持ち帰ることもできますよ。

 

 

第5位  ハロウィンキャンドル

手でこねる粘土のようなキャンドルキット。製作時間は30~60分です。

カボチャの他、お化け&ガイコツ、クロネコ&こうもり、の3種類展開です。

手のひらサイズのパッケージのため、来場プレゼントにもおすすめです。

 

 

その他にも、様々な商品を取り扱っております!

ぜひ営業担当までお気軽にお問い合わせくださいませ。

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

【イベント実績】新商品の「仕掛け迷路」シリーズが大活躍!【ブログ】

【イベント実績】新商品の「仕掛け迷路」シリーズが大活躍!【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです! 9月の3連休も、全国各地で弊社の遊具をご利用いただきました。 今回は、エアー迷路のご利用事例を2つご紹介いたします。 どちらも2025年にリリースした新商品で、床やオブジェに新しい要素を加えました。 ぜひご ...
ハロウィンだけじゃない!10月の記念日を活かした商業施設イベントアイデア集

ハロウィンだけじゃない!10月の記念日を活かした商業施設イベントアイデア集

ハロウィンだけじゃない!10月はユニークで話題性のある記念日がたくさん存在します。本記事では10月に活用できる記念日について徹底解説。それぞれの記念日に合わせたイベントアイデアや企画ポイントを紹介します。10月のイベントに新鮮さと意外性をプラスしたい企画担当者の方は必見です。
10月・11月商業施設人気ツールランキングTOP5【ブログ】

10月・11月商業施設人気ツールランキングTOP5【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです!   今回は、2024年10月・11月に全国の商業施設で特に人気だったイベントツールTOP5をご紹介します! 秋の行楽シーズンやハロウィンイベント、ブラックフライデーなどで賑わいを見せるこの時期に、 ...

ハロウィンイベントにぴったり!新商品4アイテムをご紹介【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです! 秋の一大イベント「ハロウィン」に向けて、新商品をリリース予定です。 今回は、リリース予定の4商品をご紹介いたします。   巨大バルーン抽選機 ハロウィンver. 商品ページ:巨大バルーン抽選機 ハ ...
【2025年】ハロウィンイベント企画と最新情報まとめ

【2025年】ハロウィンイベント企画と最新情報まとめ

ハロウィンイベントの企画アイデアや集客のコツ、おすすめの遊具まで、企画担当者にも役立つ内容をまとめました。2025年のハロウィンを成功させたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。