こんにちは!
ワン・ステップ関西支店の亀山です。
今回は夏のイベントにオススメの【フォームマシン】について、お客様から質問されそうだな~こんなこと気になっていそうだな~といった内容を①~③でお届けします!
![]() |
①フォームマシン専用液ってどれぐらい必要?
フォームマシンのレンタルは機材+フォームマシン専用液(20L単位)で購入頂きフォームマシンを使用します。
※弊社指定のフォームマシン専用液ですので、市販の石鹸水はご利用頂けません。なお、弊社指定のフォームマシン専用液以外を使用してトラブルが発生した際は一切の責任を負いかねますので、ご注意ください。
フォームマシン専用液は安全なものですが、付着したまま長時間放置しないように注意してください。
※成分表示が画像にリンクされている弊社HPからご確認いただけます。
イベントで1日どれぐらいの量を消費するかというと...8時間ほどフル稼働しても半分ぐらいの量です。
フォームマシン専用液を100倍に希釈して使用するため、意外と消費量は少ないです!
また、定期的に泡を足していく運営だとさらに消費量が減るので、2日間利用であれば1箱で十分足りますね!
イベント運営時は、フル稼働で泡を出すよりも、泡を一定時間出して、プールに一定量の泡が貯まった時点でマシンを止めて、泡がなくなってきた際に再度マシンを動かすというパターンで使用されるケースが多いです。
②設営はどんな感じですか?
ケースに入っているフォームマシンを出して、足4本を接続します。
吐出角は変えることができますが、角度をつけすぎると液が垂れて、漏電する可能性がありますので、角度のつけ過ぎにはご注意ください!
![]() |
![]() |
ポンプをのホースをフォームマシンに接続して...(まだ電源はつなぎません)
![]() |
次は、フォームマシン専用液を100倍に希釈していきます。
![]() |
赤の線(400mL)までフォームマシン専用液を入れて...
![]() |
ポリタンク18L×2本と2Lペットボトル×2本に水を入れて...
付属のプラスチックケースでフォームマシン専用液と水を混ぜ合わせます。
これで、準備完了です!
※100倍希釈できれば、付属のポリタンクやペットボトル以外でも使用可能です。補充する時間があまりない場合などは大きめの陽気をご準備頂くと希釈する作業の工程を少し減らすことができます。
ポンプを先ほど希釈した専用液が入ったプラスチックケースに入れ、電源を接続すると...
泡がたくさん出てきます。
1時間ほどで準備可能です!
![]() |
![]() |
水と専用液を混ぜているのでお客様はもちろん濡れます。
実施場所にホースとタオルを準備して、利用後のお客様に付いた泡を洗い流してください。
フォームマシンをイベントで実施する際は、事前の告知で着替えを持て来ていただくようにアナウンスをするとスムーズな運営になるので、おすすめです。
![]() |
実施する際はフォームマシンのエリアに参加者以外が入らないように、実施スペースを決めて運営を行ってください。
泡で滑りやすいので、転倒時のケガ防止のため、マットのご手配をお願い致します。
※別途でフォームマシン用のプールを弊社で準備可能ですので、ご利用の際はお申し付け下さい。EVAマットも付属します。
③撤去はどうするの?
フォームマシンの泡と水は現地で排水します。
排水場所はお客様でご確認頂き、必要であればポンプの準備をお願い致します。
※付属のポンプは希釈した液を送るためのポンプなので、排水にはご利用いただけませんのでご注意下さい。
フォームマシンについて少しでも知っていただけたら嬉しいです。
気になった方は、是非営業担当まで!お問い合わせお待ちしております!