関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

2025年も野球の話題は大盛り上がり!親子で楽しめるイベントツールのご紹介【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです。

 

2024年、国内外問わず野球のニュースが盛り上がりました。

メジャーリーグでは、大谷翔平選手の活躍が連日報道されました。

国内では、横浜DeNAベイスターズの26年ぶり日本一や、田中将大選手の巨人入団が話題を集めました。

 

野球をやったことがない方でも、連日のニュースで興味を持った方が多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、野球イベントの企画アイデアから成功事例まで幅広くご紹介。

集客につながること間違いなし!ぜひご覧ください。

 

手軽に野球に触れられる!体験ツールのご紹介

ジャンボプレーヤーゲーム野球

高さ約4mの超巨大バッターと対決!

お子様から大人まで楽しめるピッチングゲームです。

小学生以下のお子様・中学生~大学生・大人と3段階で距離を変えることで、幅広い年代のお客様に楽しんでいただけます。

 

調べたところ、実際のプロ野球ではピッチャーとキャッチャーの距離が18.44mに設定されているようです。

実際の距離に設定することで、プロ野球選手の凄さを体感することができそうですね。

 

カラー・ロゴをチームに合わせて変更した、オリジナル製作のご相談も承ります。

お気軽にご相談ください。

商品ページ:ジャンボプレーヤーゲーム(野球)

 

バットスピードチャレンジ

野球場をデザインしたエアー枠と、スピードガンをセットでレンタルできるゲームです。

打球速度・投球速度をスピードガンで計測し、デジタル掲示板に表示!

大人が夢中になってしまうツールです。

 

ちなみに2024年、大谷翔平選手は打球速度最速192km/hを計測。

ホームチームの選手や、その土地出身の野球選手の打球速度・投球速度を会場に掲示しておくことで、お客様のチャレンジ意欲を刺激します。

地域密着型のイベント企画をお考えのご担当者様にもおすすめです。

商品ページ:バットスピードチャレンジ

 

小さなお子様も楽しめる!ふわふわ遊具

ベースボールスタジアム

野球場をイメージした、8m四方のエア遊具です。

一度に最大10名のお子様に遊んでいただくことが可能です。

(運営例)

1回10分+出入りに5分

1時間に40名×1日7時間運営×稼働率75% = 210名

 

・プロ野球チームの感謝祭に設置するキッズスペースとして無料開放

・ショッピングセンターの週末イベントで、○○円分のレシート提示で1回遊べる

など、運営方法も様々です。

お子様はもちろん、過去野球を経験していた保護者の方が「子どもに遊ばせたい!」「写真を撮りたい!」と寄ってきてくださるケースもあります。

 

身体を動かして遊ぶので、冬休みや年末年始のイベントにもおすすめです。

商品ページ:ベースボールスタジアム

 

装飾×熱中症対策!?巨大ミストバルーン

ベースボールミストバルーン

高さ2.4m!野球ボールの形をしたミストバルーンです。

遊具の高さが2mを超えてくると、大人が多いイベント会場でも目立つ傾向にあります。

 

ボールの上部分から、涼しいミストが噴射されます。

2024年、夏のイベントでは「熱中症対策」がご相談の多くを占めました。

7-8月の夏休みシーズンだけでなく、9月以降の残暑が厳しい時期にもミスト遊具を設置するケースが増えました。

ぜひご検討ください。

商品ページ:ベースボールミストバルーン

 

野球イベントでのご利用事例をご紹介

野球イベントでは、上記でご紹介したツール以外にも様々な遊具をご利用いただいております。

その中でも今回は、特に多くのお客様にご利用いただいたイベントを2つご紹介いたします。

 

事例①キャンプ地のファン参加イベント!人間クレーンゲーム

福岡ソフトバンクホークスの春季キャンプにて、ファミリーゾーンの目玉に人間クレーンゲームをご利用いただきました。

カプセルの中には、チームのユニフォームや選手のサイン入りボールが!

クレーン側のお子様より、操作盤の保護者の方が白熱してしまうこともしばしば。

連日お客様が絶えないイベントとなりました。

商品ページ:人間クレーンゲーム

 

隣では監督ふわふわも運営。

チームのユニフォームなどをデザインした、オリジナルのエアー式ドーム製作も承っております。

【ブログ】プロスポーツ春季キャンプイベントで人間クレーンゲームをご利用いただきました

 

事例②試合前から楽しめる!逆バンジー

試合が行われる会場で、ファミリー向けイベントとして逆バンジーをご利用いただきました。

試合前~試合中にかけて運営を行い、ほぼフル稼働で列も途切れません。

イベント時間が限られていたこともあり、2基同時の稼働となりました。

商品ページ:逆バンジー

【ブログ】2022年秋-2023年春シーズン ファン感謝デー・春の野球キャンプ・開幕戦プロスポーツイベント事例のご案内

 

いかがでしたでしょうか。

2月はキャンプシーズン、3月からはシーズン開幕と野球イベントはこれからが本番。

春休みはお問い合わせの集中が予想されます。

・ファミリー層に確実に人気のあるイベントがしたい

・話題性のあるコンテンツで集客したい

そんなお悩みをもっているご担当者様がいらっしゃいましたら、ぜひワン・ステップへご相談ください!

 

参考記事

https://yakyumaru.com/2024/10/01/post-29824/#toc_id_11

大谷翔平“3.2秒の衝撃” 弾丸二塁打の別角度映像に米記者「ミサイルのような192km」

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年の冬季イベント市場は、これまでの「季節型プロモーション中心」の動きから一歩進み、短期的な話題性を狙うイベントと、長期的な施設活性化を目的とする体験型コンテンツの両極へと分化しつつあります。 本記事では、今年の傾向と実際の問い合わせ ...
【企業のチームビルディング】大人が本気で楽しめる会社運動会のポイントを徹底解説

【企業のチームビルディング】大人が本気で楽しめる会社運動会のポイントを徹底解説

企業のチームビルディングを強化するために注目されているのが「社内運動会」です。 日常業務ではなかなか交流できない部署や世代を超えた社員同士の信頼関係を深める絶好の機会です。 本記事では、社内運動会を開催するメリットや社員が一体となって楽しめ ...

博物館・科学館の新しい集客戦略|恐竜ドーム×ライドアトラクションで体験型イベントを実現

博物館や科学館の運営で、こんなお悩みはありませんか? 「来館者数が減っている」「展示内容が固定化してしまい、リピーターが少ない」「入場料を値上げせずに収益を増やしたい」 全国の博物館・科学館では、展示の学術的価値は高くても、集客や収益の面で ...
秋を楽しむ!11月の記念日一覧とイベントで人気のアイテムを紹介

秋を楽しむ!11月の記念日一覧とイベントで人気のアイテムを紹介

11月の記念日を活用したイベントを企画しませんか?本記事では、集客力アップを期待できる11月の記念日やその由来について徹底解説。商業施設のイベント企画と組み合わせやすい人気アイテムを紹介します。秋の過ごしやすい時期に足を運びたくなるイベントを企画しましょう。
獅子舞に噛まれるご利益を恐竜で!無病息災を祈るお正月イベント【ブログ】

獅子舞に噛まれるご利益を恐竜で!無病息災を祈るお正月イベント【ブログ】

お正月イベントの定番といえば「獅子舞」。獅子舞に噛まれると厄除け・無病息災のご利益があると言われています。 そんな伝統行事に新たな楽しさを加えるのが、恐竜に噛まれる!?新しい体験ができる、「恐竜ヘッドチェア」です。 この記事では、獅子舞の歴 ...