こんにちは!ワン・ステップです。 梅雨が明け、夏本番となってきました。 昨年は9月になっても猛暑日が続き、今年も同じように猛暑日になることが予測されます。 今回は、水物遊具を利用するにあたって、水物だからこそ注意するべき点をご紹介いたします …
こんにちは。 株式会社ワン・ステップです。 7月も折り返しを迎えようとしていますが、 夏のイベントは最終ご提案の時期でしょうか? 弊社遊具も、かなり夏時期のスケジュールが埋まってきていますが、 まだまだお出し可能 …
高齢者から子どもまで三世代が楽しめるロコモ対策イベントを開催しませんか? ロコモシンドロームは骨や関節、筋肉が弱くなり、歩行が難しくなる状態で、特にシニア世代やその家族にとって大きな課題です。 このイベントでは、ゲームを通じて楽しく両足のバ …
近年、多様性やSDGs目標が注目される中で、社会や企業がインクルーシブなアプローチを採用する重要性はますます高まっています。 インクルーシブ遊具やイベントは、障がいや年齢に関係なくすべての人が参加できる環境を提供する取り組みの一例です。 本 …
公園は近年、老朽化のため再整備やリニューアル時に大型遊具の導入を検討する方も多いです。 この記事では、公園への大型遊具導入のポイントや効果、具体的な活用事例について詳しく解説します。 安全性や耐久性、メンテナンス性といった重要な観点から、導 …
小学生や中学生はもちろん、親御さんにも人気の「宇宙関連イベント」。 宇宙イベントが人気の理由をご存じでしょうか?この記事では宇宙イベントの魅力と集客効果、企画成功のポイントを解説します。 おすすめの企画や開催のポイントのほか、無重力体験がで …
夏本番を控え、各地でお祭りやイベントの企画で、定番アイテムの「やぐら」の設置をするか悩む方は多いです。 太鼓や掛け声の拠点として存在感抜群のやぐらは、イベントの雰囲気作りに最適です。 しかし、設置や撤去などに手間がかかるのが課題です。そこで …
ついに今年も夏休みの時期がやってきました。夏休みの宿題といえば自由研究。 自由研究に役立つイベントやワークショップの企画は、ファミリー向けの集客に役立ちます。 この記事では「よりよい企画にするために押さえておきたいポイント」や、「自由研究に …
こんにちは、ワン・ステップです。 先日、驚きのニュースが飛び込んできました。 “JR東海所属の新幹線電気軌道総合試験車923形0番代(通称「ドクターイエロー」・以下、「ドクターイエロー(T4編成)」)は、安全・安定 …
東京・大阪・名古屋をはじめとする大都市をはじめ、日本全国で国際イベントが多く開催されるようになりました。 コロナウイルスによる移動制限もなくなり、海外への関心が高まってきたのではないかと考えられます。 同様に、日本観光を楽しむ海外の方も増え …
Copyright © 2025 ONESTEP Co.,Ltd. All rights reserved.