関東支店: 043-497-6088
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

寒い時期でも楽しめる!冬の子供向けイベントを運営する際のポイントや注意点とは?

「寒い時期でも楽しめるイベントとは?」

クリスマスや雪遊びは子供達にとって人気のイベントであり、冬らしい工夫を取り入れることで集客力アップを期待できます。

一方で、冬場は天候が変わりやすく、ノロウイルスや新型コロナウイルスといった感染症が蔓延しやすため、防寒対策や感染症対策が重要です。

本記事では、冬の子供向けイベントを運営する際のポイントや、防寒対策や感染症対策などの安全面を考慮した注意点について解説します。

また、寒い時期でも楽しめる企画アイデアや子供達の好奇心を刺激するアイテムを紹介します。

冬に子供向けイベントを開催するメリット

冬は独特の魅力を持つ季節であり、特別な体験を提供できる絶好の機会です。

特に、雪や寒さを利用したアクティビティは、子供達の好奇心を刺激し楽しさを倍増させるでしょう。

季節感を楽しむ!冬の魅力を体験できる

雪合戦や雪だるま作り、スキーやスノーボードなど冬ならではのアクティビティは、子供達にとって新しい挑戦となり、遊びながら運動能力や協調性を育む良い機会となるでしょう。

雪景色や凍った木々といった美しい自然の中で遊ぶことで、季節感を存分に味わいながら子供達にとって忘れられない思い出となるでしょう。

冬休みを利用して家族の絆を深める

冬休みは仕事などで忙しくなかなか家族と一緒に過ごすことができない家庭でも、正月休みを利用することで家族と一緒に過ごせるという家庭も多いのではないでしょうか。

クリスマスやバレンタインデーなど、冬のイベントは家族全員で参加できるイベントが多く、共通のアクティビティを体験すれば家族でのコミュニケーションが自然と増えるでしょう。

家族と一緒に楽しむことで共通の思い出が生まれ、家族の絆を深められるという魅力があります。

地域活性化と集客力アップを期待できる

地元の特産品を生かしたワークショップや冬の風景を楽しむアクティビティを取り入れるなど、地域の特色を生かしたテーマを設定することで、参加者に新しい体験を提供できます。

また、地域の商業施設や飲食店とコラボし、イベント参加者に特別割引券を提供すれば、来場者が地域の店舗を訪れるきっかけとなるでしょう。

寒い時期でも家族連れが参加しやすい子供向けイベントを開催すれば、地域経済の活性化に寄与でき、長期的な集客力の強化を期待できるという大きなメリットがあります。

 

冬の子供向けイベントを企画するポイント

冬の自然をテーマにした雪遊びやクリスマスは、子供達に人気のあるプログラムです。

冬の子供向けイベントを企画するポイントについて解説します。

子供達が楽しめるアクティビティを用意する

雪合戦や雪だるま作り、そり滑りなどの雪遊びは運動能力を高めるだけではなく、友達との協力やチームワークを遊びながら体験できます。

ワン・ステップでは、スノーマシンを取り扱っており、雪の降らない地域でも楽しい雪遊びを提供できます。

また、クリスマスのクラフト作りや冬の物語をテーマにした劇などは創造力を刺激するイベントであり、子供達が大好きなホットチョコレートやクッキーを提供することで、休憩時間も楽しむことができるでしょう。

親子で楽しめる冬の定番イベント

冬の定番イベントといえば、『クリスマス』『お正月』『節分』が定番といえるのではないでしょうか。

クリスマスのクラフト作りやおせち料理、バレンタインチョコを親子で一緒に作るワークショップを開催すれば、思い出を共有できるでしょう。

また、そり滑りや雪合戦などの雪遊びを親と一緒に体験すれば、子供達は安心感を持ち家族の絆を深められるでしょう。

ポスターやSNSを利用したイベント情報の発信

ポスターやSNSを利用することで、イベントの認知度を高めることができ、効果的に参加者を増やせるでしょう。

特に、FacebookやインスタグラムなどのSNSは広範囲に情報を拡散することができ、子供達が楽しんでいる様子や事前準備の写真をシェアすることで、参加意欲を高めることができます。ハッシュタグを使えば、参加者同士の交流を促すこともできるでしょう。

SNSでの情報発信は、参加者の意見やフィードバックを直接受ける場としても機能するため、改善点を見つけることができ次回のイベントを企画する際に良いアイデアが見つかるかもしれません。

 

冬の子供向けイベントを運営する際の注意点

冬場に子供向けイベントを運営する際は、以下の項目に注意しましょう。

・天候による影響を考慮した安全対策
・ノロウイルスや新型コロナウイルスなど感染症対策を徹底する
・参加者や運営スタッフの防寒対策を忘れずに!

順に解説します。

天候による影響を考慮した安全対策

冬場は雪や寒さに厳しい季節であり、参加者の安全を最優先に考える必要があります。特に、屋外イベントでは雪や氷による転倒のリスクが増えるため会場の路面状況を事前に把握し、必要に応じて除雪や氷の除去を行いましょう。

イベント当日は天候の急変に注意し、必要な場合は中止や延期などの早めの判断が重要です。悪天候に備えて、屋内イベントに切り替えるなど代替えのプログラムを準備しておくことで、屋外イベントができない場合でも対応できるのではないでしょうか。

また、冬場は乾燥するきせつでもあるため、発電機を使用する際は火災などに注意しましょう。

ノロウイルスや新型コロナウイルスなど感染症対策を徹底する

冬の季節は空気が乾燥しており、ウイルスが繁殖しやすい環境です。特にノロウイルスは冬場に流行しやすく感染力が非常に強いため、感染予防策をしっかりと講じる必要があります。

食品を扱う手作りワークショップの際は、手洗いやアルコール消毒を徹底してもらうなど注意喚起を行いましょう。会場内に消毒液を設置したり、子供達が触れる場所などは頻繁に消毒を行うことで、清潔を保つことができます。

また、参加人数を制限したり時間帯を分けての入場を行うことで、密集を避けることが可能です。

参加者や運営スタッフへの防寒対策を忘れずに!

寒さが厳しい冬場は、体温を適切に保つことが重要です。特に小さなお子様は寒さに敏感なため、重ね着や防寒具の着用を推奨しましょう。

暖かい休憩スペースを設けることで寒さから逃れられ、暖かい飲み物やホッカイロなどを提供することで、心身ともに温まるのではないでしょうか。

また、運営スタッフにも防寒対策を講じる必要があります。適切な防寒具を提供したり長時間、屋外で活動するスタッフには定期的に休憩を取るように指導しましょう。

参加者と運営スタッフ両方に配慮した防寒対策を行うことで、イベント全体の楽しさを損なうことなく快適な環境を保つことができるでしょう。

 

冬の子供向けイベントを盛り上げるアイテム

インパクト抜群なアイテムを用いることで、冬の子供向けイベントを成功に導くことができるでしょう。

ワン・ステップでは、冬の子供向けイベントを盛り上げるインパクト抜群なアイテムを取り扱っています。

暖かい屋内に設置できる!ノンアイススケートリンク

ノンアイススケートリンクは、樹脂製のパネルを使用したスケートリンクのため製氷車の手配や防水・断熱加工も必要なく、最短1日での設置が可能です。氷を使用していないため転んでも服が濡れる心配がなく、着替えを準備しなくていいなど気軽に楽しむことができます。

また、8m×8mというコンパクトな設計であり氷が溶ける心配もいらないため、暖房の効いた暖かい屋内にも設置できます。

住宅展示場のホール内や商業施設の吹き抜けで開催した際は、親子連れで楽しむ光景が見られました。

商品ページ:https://onestep-miyazaki.com/23368/

感染症対策がしやすい!クリスマス迷路

クリスマス迷路は、クリスマスツリーや雪だるまのデザインが可愛いクリスマスにぴったりのアイテムです。

迷路内はセクションごとに区切られており、時間を開けて挑戦するため迷路内が混雑しないため、感染症対策がしやすいでしょう。

とある商業施設の屋外で開催したクリスマスイベントでは、クリスマス迷路を目当てに参加する方も多く、子供達に人気がありました。

商品ページ:https://onestep-miyazaki.com/3609/

雪上でも楽しめる!トラクターバギーカー

トラクターバギーカーは、トラクターをモデルにしたおもちゃのバギーカーであり、シートベルトもついているため小さなお子様でも安全に運転できます。

また、操作が簡単なため4歳のお子様でも運転に慣れてしまえばスイスイと運転していました。

雪上に簡単なオフロードコースを設営し、トラクターバギーカーで走行するイベントを企画すれば、子供達の好奇心を刺激できるでしょう。

商品ページ:https://onestep-miyazaki.com/20447/

子供達が安心して楽しめる冬イベントを開催するには?

子供達が冬のイベントに楽しく安全に参加するには、天候を考慮した企画や防寒対策、感染症対策の徹底、子供達の好奇心を刺激する環境作りが重要です。

ワン・ステップでは、寒い冬でも楽しめるインパクト抜群なアイテムを多く取り扱っており、冬の子供向けイベントを盛り上げるお手伝いをいたします。

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア: