ワン・ステップの山元です。
本日、ヤフーニュースで天然たい焼きのニュースが出ていました。
たい焼きの天然・養殖論争は過去に結構、流行りました。

天然は一つずつ型に入れて作る。

養殖は10個くらい同時に出来る型に流し込んで作る。

この違いだそうで、手間のかかり具合が違うということで、天然の方が一般的には高級品だそうです。
そんなことを見ていて、ふと・・・
わが社の鯛のふわふわは天然か?養殖か!?と考えてみました。
人間が丹精込めてミシンなどで縫っているのですが、たい焼きのアプローチでいくと手間暇かけて1個ずつ作るので、天然。
かたや、人間が人工的に作っているので、養殖の方がふさわしいのか!?と思ったりもします。
どちらでもいいのですが、お正月には人気のツールですので、2023年正月イベント用としてお早めにご予約下さいませ。








