関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

【ブログ】恐竜ミストバルーン 設営方法の紹介!

こんにちは。ワン・ステップの大橋です。

夏に沢山ご利用いただいた恐竜ミストバルーン

 

「設営方法がわからない」「立ち上げるのが大変だった」というお声をいただきました。

そこで今回は、恐竜ミストバルーンの設営方法をご紹介します。

 

作業手順

設営は2名で行ってください。

簡単に作業手順を挙げると、5段階あります。

① 設置したい場所に恐竜を広げる

② ファスナーを閉め、送風機で空気を送る

③ ある程度空気が入って恐竜の向きを確認できたら、送風機を止める

④ ミストホースを口元まで通す

⑤ ファスナーを閉じ、本格的に立ち上げる

 

詳細は以下の動画でご紹介しておりますので、是非ご覧ください。

※ご利用時に弊社からお届けするマニュアルにもQRコードを載せています。

 

今回は特にご質問が多い、手順④~⑤をご案内・補足説明いたします。

 

④ミストホースを口元まで通す

1. ホースから、ジェットスプリンクラーを外します。

 

2. 足元の穴を探します。

 

寄って見ると、このような小さく絞れる穴が空いています。

 

恐竜の口の中にも同様の穴があります。

 

3. 足元・口の中の穴からそれぞれ腕を入れ、繋がるようにたぐり寄せます。

※動画がわかりやすいので、動画もご覧ください。

 

恐竜の中は空気を入れたときに綺麗な形を保つため、完全な空洞になっているわけではありません。

探りながら、互いに寄せていきます。

 

4. 腕が通って足元の穴~口の穴が開通したら、足元からホースを通して口から出します。

 

ホース口から恐竜の中に戻ってしまわないように、恐竜の体長に合わせて少しずつ伸ばしていきます。

 

5. ホースの先端に、1.で外したジェットスプリンクラーを取り付けます。

足元の穴の紐を絞り、マジックテープを留めます。

 

⑤本格的に立ち上げ

1. ファスナーを閉めます。

 

2. ロープに付けるウェイトを左右に置きます。

 

3.恐竜の足にファスナーがついていますので、そこからウエイトを入れます。

※画像は別のミストバルーンです。

 

4. 恐竜を持ち上げつつ、空気を送ります。尻尾が折れていたら、広げます。

 

4. 1人が恐竜の胸部分を支えます。その間もう一人が、恐竜の紐とウエイトを結びます。

 

5. 胸部分を支える人が手を離してみて、バランスを調整します。

ウエイトの位置を変えたり、紐の長さを変えたりします。

手を離しても自立したら設置完了です。

ミストで送風機が濡れるのを防ぐ防水カバーが付属しています。防水カバーを送風機に取り付けてご使用ください。

 

※ 注意点 ※

・ミストバルーンに付いているホースは20mです。恐竜の口元~足元に約10m使用します。水道~恐竜までの距離が10m以上必要な場合、ホースをつなぐジョイントとホースをご用意ください。

平地でのご利用をお勧めしています。傾斜があったり、凸凹している場所では立ち上げにくいです。

・恐竜ミストバルーンのしっぽ等が壁や建物に当たると、バランスが崩れ、立ち上げられません。前後左右に3m以上のスペースを確保してください。(目安:幅10m×奥行14mほど)

風速8m/sを超える場合、バランスが崩れやすくなります。天候が悪い場合や、強風が吹きやすい場所で実施する場合は注意してください。

・送風機は100V15Aの電源でご利用ください。つないだ発電機やコンセントの電力が弱い場合、十分な空気が送られず上手く立ち上がりません。

 

 

立ち上げ方のご参考になりますと幸いです。

 

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

富士山をバックに大盛況!地域のおまつりイベントレポート【ブログ】

富士山をバックに大盛況!地域のおまつりイベントレポート【ブログ】

先日、東海エリアのある地域で開催されたおまつりイベントにて、ワン・ステップのエア遊具を5種類ご利用いただきました! 会場には多くのご家族連れが訪れ、どの遊具も大盛況。 終日たくさんの笑顔と歓声に包まれる、にぎやかな1日となりました。 &nb ...
地域を潤す水辺空間!親水施設の役割とリニューアル成功の秘訣

地域を潤す水辺空間!親水施設の役割とリニューアル成功の秘訣

親水施設は噴水やじゃぶじゃぶ池など、水に親しめる公共空間です。地域交流や観光資源として役立ちますが、老朽化や集客力低下が課題となっています。
関東のスポーツ施設で大盛り上がり!家族みんなで楽しめるスポーツイベント事例【ブログ】

関東のスポーツ施設で大盛り上がり!家族みんなで楽しめるスポーツイベント事例【ブログ】

こんにちは!ワン・ステップです。 今回は、関東エリアのスポーツ施設で開催されたイベントの様子をご紹介します。   このイベントでは、なんと 5種類のスポーツツールをレンタルしていただきました! 体を思いっきり動かして楽しめる内容で ...
【業務用エアー遊具】イベント企画に役立つ!ふわふわ遊具の選び方とよくある質問

【業務用エアー遊具】イベント企画に役立つ!ふわふわ遊具の選び方とよくある質問

イベントに業務用エアー遊具(ふわふわ遊具)を導入してみませんか? エアー遊具は、商業施設などのイベントで盛り上げ役として欠かせない存在です。 本記事では、イベントで人気のエアー遊具の種類や特徴について徹底解説します。また、エアー遊具に関する ...
夏休みイベントにぴったり!シロクマテーマのウォーターイベントレポート【ブログ】

夏休みイベントにぴったり!シロクマテーマのウォーターイベントレポート【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです。 今年の夏休み、関東エリアの商業施設で開催されたウォーターイベントにて「アニマル屋根付きプール シロクマ」「シロクマウォータースライダー2」をご利用いただきました。   イベント概要 ●開催場所:関 ...
資料をダウンロード