関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

体験レビュー 新幹線ロードトレインかもめ・アルファエックス【ブログ】

こんにちは、ジョブシャドウイングで1日職場体験中の児玉です。

今回は、本日商品チェックを行った、

新幹線ロードトレインかもめアルファエックスについてご紹介いたします。

 

乗り物遊具 ミニ新幹線ロードトレインかもめとアルファエックスについて

【新幹線ロードトレインかもめ・アルファエックス】

かもめとアルファエックスともに新幹線ということもあってかっこいいですね!

運転方法はいたってシンプルで、ペダル(アクセル)を踏みながらハンドル操作するだけです。

また、小回りも思いのほか効くので、ある程度のスペースがあれば問題なく使用可能です。

初めて運転してみた感想は、想像以上にスピードが出るので、これはお子様は喜ぶなー!と感じました。

体験動画は後日、各HPにてUPさせていただきますね!

 

よくあるご質問

【Q1】車両のサイズはどれくらいですか?
【A1】先頭車両は高さ0.73m、客車は0.61mです。また、先頭車両の長さは2.5m、客車は2mです。

【Q2】曲がる際に必要なスペースはどれくらいですか?
【A2】Uターンするために、最低でも外径6m、内径4m必要です。余裕を見て約7m以上のスペースを確保してください。

 

車両はともに三両編成で運転手含めて10人乗ることができます。

 

かもめとアルファエックスの小ネタ

かもめ、西九州新幹線は、

「全国新幹線鉄道整備法」に基づき昭和48年に「整備計画」が決定された

九州新幹線西九州ルート(福岡市・長崎市間)のうち、

2022年9月23日に開業する武雄温泉・長崎間の路線名称です。

アルファエックスは、

『Advanced Labs for Frontline Activity in rail eXperimentation』の略称で

意味は「最先端の実験を⾏うための先進的な試験室(⾞)」という意味です。

名前の通り試験車両で、通常運行のない夜間に東北新幹線の仙台駅から新青森駅を運行していました。

二台とも稀少車両なのでお子様からの人気も抜群だと思います。

 

 

気になった方はぜひお問い合わせ下さい。

新幹線ロードトレイン「かもめ」

新幹線ロードトレイン「ALFA-X(アルファエックス)」

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年の冬季イベント市場は、これまでの「季節型プロモーション中心」の動きから一歩進み、短期的な話題性を狙うイベントと、長期的な施設活性化を目的とする体験型コンテンツの両極へと分化しつつあります。 本記事では、今年の傾向と実際の問い合わせ ...
探索・発掘の2度楽しめる!金属探知機を使ったおもしろ恐竜ワークショップ【ブログ】

探索・発掘の2度楽しめる!金属探知機を使ったおもしろ恐竜ワークショップ【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです。 今回は関東エリアで実施した「化石探索」と「発掘体験」が同時に楽しめる恐竜イベントをご紹介します! これまでも大人気の恐竜イベントですが、今回は新たな要素を加えた一味違う内容となりました。   イベ ...
年末年始のイベントを企画するには?お正月の集客に役立つアイテムとアイデアを紹介

年末年始のイベントを企画するには?お正月の集客に役立つアイテムとアイデアを紹介

年末年始のイベント企画に悩んでいる企画担当者の方必見!本記事では、商業施設で人気のクリスマスやお正月イベントの具体例について徹底解説します。また、集客力を高めるイベントアイテムを紹介します。年末年始の集客力アップに役立つアイデアが満載です。
商業施設イベントにおすすめ!ミニ新幹線はやぶさの導入事例【ブログ】

商業施設イベントにおすすめ!ミニ新幹線はやぶさの導入事例【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです! 今回は、9月に実施したイベントのご紹介をさせていただきます。 九州エリアの商業施設さまにて、弊社の大人気ツール「ミニ新幹線はやぶさ」をご利用いただきました。   北海道を走る「はやぶさ」が、はるば ...

博物館・科学館の新しい集客戦略|恐竜ドーム×ライドアトラクションで体験型イベントを実現

博物館や科学館の運営で、こんなお悩みはありませんか? 「来館者数が減っている」「展示内容が固定化してしまい、リピーターが少ない」「入場料を値上げせずに収益を増やしたい」 全国の博物館・科学館では、展示の学術的価値は高くても、集客や収益の面で ...