関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

【2022年のキーワード予測⑦】おもしろエクササイズ

「1年の計は元旦にあり」

と昔から言われます。今年こそは!! と何かに取り組もうとする方も多いはず。多分、圧倒的な1位は英会話だと勝手に僕は予測しています。

 

それと同じくらい人気なのが、エクササイズかもしれません。

エクササイズ、ダイエット・・・ は、今やテレビCMなどでライザップなどもやっているので、いつでもスタートするイメージがありますが、やっぱり正月明けから気合を入れてスタートする人が多いのではないでしょうか。

 

そこで、面白いエクササイズを少し調べてみました。

 

 

一つ目が、マクドナルドで自転車エクササイズ。これなら、ビッグマックを食べても、一時期大きなニュースになったマックフライポテトLサイズを食べても、すぐに消化できそうですね。

 

ちなみに・・・

 

ビックマックセットを食べると、1151キロカロリー。

体重70㎏の人が、時速15kmで自転車を漕ぐと、1時間で426キロカロリーを消費するので、2時間42分漕げばOKです。

 

それだけ漕いだら、次はてりやきマックバーガーを食べたくなってしまうかもしれません。

 

次のエクササイズは、中国では一時期、いたるところでブームになっていた

 

ボールが飛んでいかないピンポン。打っても打っても、手元に戻ってきます。暇つぶしには持ってこいです。

日本でも流行るかな~と4年くらい前に中国で見て思いましたが、流行りませんでしたね。

 

お家時間にはぴったりと個人的には思います。

 

他にも家にあるもので出来るエクササイズとして、

 

逆立ちエクササイズ。なかなかのテクニックが必要です。

 

せっかくなので、弊社ツールでも何かエクササイズが出来ないかと探していると、

ジャイアントレースカーコース。

 

全長約100mですので、3週も回れば、良い運動になること間違いありません。

 

チャレンジサイクルもみんなで楽しみながら、良い運動になります。

 

他にも全身を使って遊ぶことが出来る

 

アルマジロボールなど、豊富に取り揃えています。

 

コロナの影響が2022年も残ることを考えると、屋外でカラダを動かすことが出来るツールが人気になりそうですね。

 

他にも変なエクササイズを見つけたら、紹介しようと思います。

 

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年の冬季イベント市場は、これまでの「季節型プロモーション中心」の動きから一歩進み、短期的な話題性を狙うイベントと、長期的な施設活性化を目的とする体験型コンテンツの両極へと分化しつつあります。 本記事では、今年の傾向と実際の問い合わせ ...

博物館・科学館の新しい集客戦略|恐竜ドーム×ライドアトラクションで体験型イベントを実現

博物館や科学館の運営で、こんなお悩みはありませんか? 「来館者数が減っている」「展示内容が固定化してしまい、リピーターが少ない」「入場料を値上げせずに収益を増やしたい」 全国の博物館・科学館では、展示の学術的価値は高くても、集客や収益の面で ...
道の駅まえばし赤城 にて、「宇宙迷路」をご利用いただきました!【ブログ】

道の駅まえばし赤城 にて、「宇宙迷路」をご利用いただきました!【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです!   群馬県前橋市にある 道の駅まえばし赤城 にて、「宇宙迷路」をご利用いただきました。 今回はその時の現場の様子をレポートします!     「宇宙迷路」は、上部にミストが取り付 ...
ホテル宴会場を活用した夏のファミリーイベント開催レポート【ブログ】

ホテル宴会場を活用した夏のファミリーイベント開催レポート【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです! 長野県にある宿泊施設、蓼科グランドホテル滝の湯様の宴会場を活用したファミリーイベントに、弊社の遊具を導入いただきました。   今回は、設置したツールと紹介とともに現場の様子をレポートします。 蓼科 ...

エア遊具の生地の違いを徹底解説|PVCとナイロンのメリット・デメリット比較【ブログ】

イベントや商業施設、幼稚園や保育園などで人気のエア遊具。 安全性が高く、子どもたちが楽しく遊べるアイテムとして広く利用されていますが、実は「生地の違い」によって特徴や用途が大きく変わることをご存じでしょうか。 今回は、エア遊具に使われる代表 ...