関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

スピードガンの使い方・測定方法まとめ【ブログ】

球速も分かる!スピードガンの使い方・測り方をご紹介

こんにちは!ワン・ステップです。

 

今回は大人気商品の一つでもある、

スピードガンの使い方、設定方法についてご紹介していきます。

 

まずは下の動画を参考に設置をしていきます。

 

組み立てたら、スピードガンの設定に移ります。

画像をもとに説明していきます。

写真の中で3つのボタンを紹介していますが、

そのほかのボタンは触らなくても設定できます!

 

感度変更について設定していきます。

ON・OFFスイッチで電源を入れたら、

MENUボタンを1回押すとRANGEという表記が出てきて

SELECTボタンで【1・2・3】という数字を選択できます。

数字が小さいほど感度が低いですが、通常2のままで問題ないです。

 

最高速度表示について

MENUボタンをもう一回押すと

PEAKという表示が出てきます。

先ほど同様SELECTボタンで選択可能なのですが、

ONの状態にしておいてください。

 

詳細設定の変更方法についてです。

この設定では、イベントの内容ごとに異なってきます。

画像を参照しながらご紹介します。

MENUを長押しすると、

詳細設定に移ります。

そのままMENUを短押ししていくと、

上の表の1~16まで移行していきます。

 

設定を変えるときは、

感度変更などと同じようにSELECTボタンを押してください。

 

難しく見えがちですが、

ここで作業するのは

上の表の項目番号1、2、5、7の4つだけです。

 

1,2は速度測定可能範囲なのでSELECTボタンを押しながら、

最低はOFF、最高は250で設定しておくと問題ないです。

 

5は対象物の話で、

弊社商品で使用する際はBALLに合わせると計測ができます。

 

7はいつ対象物を測るのかという設定なのですが

これはLOCにしてください。

トリガーを引いた後、自動で計測できるモードです。

 

トリガーを引いて使ってみましょう!

 

 

Q&A

うまく計測できません

→一度周りを確認し、計測を遮断するものがないか確かめたうえで、説明③を見ながらRANGEの値、計測感度を変更しましょう。高くしてあげると良いです。

それでも変化がない場合は、説明⑤の下限速度を上げてみると良いです。

 

電光掲示板がつかない

→一度しっかりコンセントに接続されているかを確認しましょう。

そのうえでまだつかない場合は、スピードガン本体含めすべてのつなぎ目をチェックしましょう。

それでも治らない場合は電源を落として、もう一度設営をおこなってください。

 

他にもご質問、

現場でわからないことがございましたら

お問い合わせくださいませ。

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

秋のお祭りを盛り上げる!子ども達に人気のイベント企画とエア遊具を紹介

秋のお祭りを盛り上げる!子ども達に人気のイベント企画とエア遊具を紹介

秋のイベントにまだ間に合う!秋は気候が穏やかであり、屋外でのイベント企画に最適なシーズンです。本記事では、家族で楽しめる秋のイベントを成功に導くポイント、集客に役立つ運営アイデアについて徹底解説します。また、定番の秋祭りや子ども達に人気のエアー遊具も紹介します。
【企業のチームビルディング】大人が本気で楽しめる会社運動会のポイントを徹底解説

【企業のチームビルディング】大人が本気で楽しめる会社運動会のポイントを徹底解説

企業のチームビルディングを強化するために注目されているのが「社内運動会」です。 日常業務ではなかなか交流できない部署や世代を超えた社員同士の信頼関係を深める絶好の機会です。 本記事では、社内運動会を開催するメリットや社員が一体となって楽しめ ...
秋イベントにぴったり!9月の記念日を活かしたアイデアと企画運営のコツ

秋イベントにぴったり!9月の記念日を活かしたアイデアと企画運営のコツ

9月は記念日が多く、秋の気候も心地よいため、イベント企画に最適な時期です。家族や地域の絆を深める内容とも相性抜群です。
プロスポーツイベントに最適!オリジナル遊具が選ばれる理由

プロスポーツイベントに最適!オリジナル遊具が選ばれる理由

近年のプロスポーツイベントでは、試合そのものだけでなく、ファンを楽しませるための体験型コンテンツがますます求められるようになっています。この記事では、プロスポーツイベントにオリジナル遊具がなぜ効果的なのか、そのメリットや活用事例、導入までの具体的な流れを詳しく紹介します。
【公営競技場】ファミリー層を獲得するイベントアイデア集

【公営競技場】ファミリー層を獲得するイベントアイデア集

公営競技場の企画担当者必見!ファミリー層の獲得につながるイベントアイデアについて徹底解説。各競技の特性を生かした家族全員で楽しめるイベントアイテムを紹介します。ファミリー層をターゲットにしたイベントを企画すれば、競技場の活性化につながり集客力アップを期待できるでしょう。