毎年8月9日は、「や(8)きゅう(9)」の語呂合わせで「野球の日」とされています。
2025年もこの記念日にあわせて、プロ野球各球団や関連企業がさまざまなイベントやキャンペーンを実施予定です。
本記事では、特に注目すべきプロ野球関連の動きと、観戦やグッズ購入をより楽しめる方法を一挙にご紹介します。
注目!プロ野球イベント紹介
フードフェス
プロ野球のイベントでは、観戦だけでなく「食」を楽しめるフードフェスが定番となっています。
球場周辺や外周デッキに地元グルメや話題のメニューが並び、野球ファンはもちろん、観戦チケットを持たない方も楽しめる賑わいの場として人気を集めています。
たとえば、福岡ソフトバンクホークスが開催する夏休み恒例イベントでは、今年「ホークス肉肉祭り2025」を実施中。
みずほPayPayドームの外周デッキや特設ブースには、九州各地の絶品肉グルメが大集結し、訪れた人々の食欲をそそります。
観戦前後のひとときにぴったりなグルメイベントは、来場者の滞在時間を延ばし、イベント全体の満足度アップにもつながる重要なコンテンツです。
詳細は SoftBank HAWKS 夏休み特設サイト をご確認ください。
ファンイベント
プロ野球では、夏の大型イベントとして、選手が特別なユニフォームを着用して試合に臨む「スペシャルユニフォーム企画」が各球団で定番となっています。
通常とは異なるビジュアル演出や演出照明、音楽演出などにより、球場全体が非日常の空間へと変わり、観戦のワクワク感を一層高めてくれます。
千葉ロッテマリーンズでは、2025年も夏の一大イベント「BLACK SUMMER WEEK」を開催。
7月11日(金)〜8月11日(月・祝)の対象日に、選手がブラックを基調とした限定ユニフォームで登場し、ZOZOマリンスタジアムも夏仕様に変貌します。
詳細日程や試合情報は 千葉ロッテマリーンズ公式サイト をご確認ください。
夏祭りイベント
夏のプロ野球シーズンでは、各球団が「夏祭り」や「打ち上げ花火」などを取り入れた季節限定イベントを実施しています。
試合観戦だけでなく、夏らしい演出を楽しめることで、家族連れやライト層の来場促進にもつながっています。
PayPayドームでは、8月の対象6試合で勝敗に関係なく試合終了後に花火を打ち上げ!
期間限定のビジョン演出をお楽しみいただけます。
詳細は SoftBank HAWKS 夏休み特設サイト をご確認ください。
千葉ロッテマリーンズでは、8月19日(火)〜31日(日)にかけて「マリーンズ夏祭」を開催。
球場外周にやぐらや屋台が並び、会場が夏祭りムードに!
最終日には1,000発の花火が打ち上げられ、夏の締めくくりにふさわしい演出が用意されています。
詳細日程や試合情報は 千葉ロッテマリーンズ公式サイト をご確認ください。
野球イベントにおすすめのツール紹介
フードフェス
プロ野球の試合観戦に欠かせないのが、スタジアムグルメと冷えたビール!
そんな野球イベントの定番であるフードフェスでは、食と飲みの楽しさを視覚的にも盛り上げる演出が重要です。
巨大なビールジョッキ型のエアバルーンは、野球観戦とビールの相性の良さを象徴するユニークなアイキャッチ!
さらに、上部からはミストが噴霧される仕様になっており、真夏の暑さの中でも涼しく過ごせる熱中症対策にも効果的。
「ビール片手に野球観戦」という夏の醍醐味を、見た目でも体感でも演出できるビールジョッキミストバルーン。
スタジアムフードフェスや夏のイベントに、ぜひご活用ください!
ファンイベント
プロ野球のファンイベントでは、ユニフォームやグッズなどを身につけて、応援チームへの愛をアピールするのも楽しみのひとつ。
そんな熱い応援ムードをさらに盛り上げるために、チームカラーに合わせた装飾や演出アイテムの導入がおすすめです!
ワン・ステップでは、イベントを彩るエア遊具やゲームツール、フォトスポットなどを各球団のイメージカラーに合わせてご提案できます。
今回は、ブルー・レッド・ブラックのアイテムをご紹介します。
ベースボールドッグドーム | 二刀流チャレンジ |
![]() |
![]() |
ジャンボプレーヤーゲーム | お祭りプレイパーク |
![]() |
![]() |
ブラック巨大千本引き | SLロードトレイン |
![]() |
![]() |
こちらのブログでは、ワン・ステップで取り扱っている”黒い”レンタル遊具を一挙ご紹介しております。
ブラックフライデーに!”黒い”イベント遊具をそろえました【ブログ】
夏祭りイベント
プロ野球の夏イベントでは、花火やグルメに加えて「夏祭り演出」もファンの楽しみのひとつ。
そんなお祭り空間を演出するアイテムとしておすすめの商品をご紹介します。
本物の櫓のような存在感がありながら、エアー式なので設置・撤去がとても簡単。
長期開催のイベントでも一度空気を抜いて養生することが可能なため、天候や運営状況に合わせて柔軟に対応できます。
球場外周や屋台エリアの中央に設置すれば、夏祭りムードを一気に高めてくれる存在に
浮遊するボールを狙って投げる体験型のエアゲームで、野球との相性も抜群。
七福神をモチーフにしたデザインで、勝負事に強い“毘沙門天”などの縁起物要素もあり、野球観戦の運気アップにもぴったりです。お子さまから大人まで幅広く楽しめ、自然と参加型イベントの中心になるアイテムです。
「観て楽しむ」だけでなく、「参加して盛り上がれる」仕掛けが増えている今、野球イベントの価値はますます高まっています。
スタジアムでの観戦はもちろん、商業施設や地域イベントでも野球をテーマにしたコンテンツを取り入れることで、来場者の滞在時間や満足度の向上につながります。
ワン・ステップでは、今回ご紹介したような野球に関連するエア遊具も多数ご用意しております。
今回ご紹介した注目イベント・商品は、下記のブログ記事でも詳しく紹介しています。
ぜひ併せてご覧ください。