こんにちは、ワン・ステップです!
8月9日は「野球の日」!
この日に合わせて、野球をテーマにしたイベントはいかがでしょうか?
今回は、野球イベントにぴったりなワン・ステップのおすすめツールを4つご紹介いたします。
二刀流チャレンジ
二刀流チャレンジは、野球の「打つ」「投げる」の両方が体験できる、楽しさ満点の体験型遊具です。
左右で異なる2種類のチャレンジが一度に楽しめるのが特長です。
左側:バッティングゾーン
トスマシンから放たれるボールを、タイミングよくスイング! 正面の的を狙って豪快に打ち抜きます。
右側:ピッチングゾーン
投球チャレンジに挑戦! 的に向かってボールを投げ、コントロールとパワーを試しましょう。
\目指せ高得点!/
両方のゾーンに挑戦して、合計ポイントで勝負するのもおすすめ。
友達や家族と競い合えば、イベントはさらに盛り上がります!
この遊具は、1台の設営で2種類のゲームが楽しめる効率的な構造で、スペースや設営手間を抑えつつ、内容の濃いイベント運営が可能です。
また、大人の方も楽しめる設計になっているため、親子での参加やファミリー向けイベントにもぴったり。
幅広い年代の方にご満足いただけるコンテンツです。
インパクト重視!ジャンボプレーヤーゲーム
ジャンボプレーヤーゲームは、高さ約4mの巨大な野球バッターが登場する、インパクト抜群の体験型遊具です。
お客様はピッチャーになりきって、バッターの背後にあるグローブ型の的をめがけてピッチング!
「投げる」楽しさと、的に命中したときの爽快感を味わえます。
この遊具は、遠くからでも一目で目を引く存在感が魅力。
50m以上離れた場所からでも視認できるため、広いグラウンドや屋外イベント会場での集客ツールとして最適です。
イベントのシンボルやアイキャッチとしても効果的。
設置するだけで、会場の雰囲気を一気に盛り上げてくれる注目のコンテンツです。
キッズスペースにぴったり!ベースボールスタジアム
野球のスタジアムをイメージしたふわふわです。
内部には、
・ボールやグローブの立体オブジェ
・攻守に分かれた赤青チームの選手
・観客席を登って滑るスライダー
といった、野球の世界観を楽しめるギミックがたくさん詰まっています。
スライダーは勾配が急めなので、小学生以上のお子様にもご満足いただけます。
W:8m×D:8m×H:4.6mと比較的大型の遊具で、存在感抜群です!
小さなお子様も楽しめる!ベースボールドッグドーム
野球ボールを持ったかわいい犬のキャラクターがモチーフの、キッズ向けふわふわ遊具です。
鮮やかな青いユニフォームを着たデザインは、他にはないオリジナリティがあり、イベント会場でも目を引く存在です。
またこちらはウォールモデルという構造をしており、二重構造(空気壁)で屋外でも内部の気温上昇を軽減してくれます!
さらに壁には遊具内を見るための窓がついているため、保護者の方も安心してお子さまを見守ることができます。
ドーム専用のファンが不要となり、ステップも遊具本体に付属しているため、設営~運営が簡単になりました。
小学生以下のお子さま向けのふわふわをお探しの方にぴったりなアイテムです!
こちらの遊具は、九州エリアで開催されたイベントにてご利用いただきました。
他の遊具と組み合わせて開催した結果、1日で約1,500名の方にご利用いただき、会場は大変な賑わいとなりました。
以上、野球の日のイベントにおすすめのツール紹介でした。
ぜひこの機会に、インパクトのある遊具を取り入れて、来場者の注目を集めるイベントを企画してみてください。