関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

春は屋外イベントシーズン!3月~4月のおすすめ企画【ブログ】

こんにちは!ワン・ステップです。

 

1月に入り、春のイベントお問い合わせが急増しております。

特に3月は春休みシーズンということもあり、集客できるイベント企画や多くのお客様に体験してもらえるアイデアを考えているご担当者様も多いようです。

 

夏は気温上昇による熱中症対策が必須となりますし、遊具の表面が熱くなることでイベントの実施自体が難しくなるケースもあります。

 

そのため、3月~5月にかけては、屋外イベントを実施するのにおすすめの季節です!

気候も安定するので、青空のもとのびのびと遊べるイベントは魅力的ですよね。

 

そこで今回は、全国のご利用実績とともにおすすめのアイデア・ツールをご案内いたします。

リリース前の新商品情報も、このブログでどこよりも早く公開します。

※リリース前の新商品は、現時点で納期の確約ができかねます。

ご利用希望日に間に合うかどうか確認が必要な場合は、個別にお問い合わせくださいませ。

 

広い会場におすすめ!乗り物ツール

モデルハウスを一周見学!家族で乗車できるSLロードトレイン

大人も乗車できるロードトレインは、1日間からレンタル可能。

親子で一緒に楽しめます。

レールを敷く必要がないので、設営は荷下ろしと受付等の準備のみ。

走行テストをしたら、すぐにイベントをスタートすることが可能です!

 

そしてなんといっても、コースを自由に変更できるのがロードトレインの強み。

レールを敷き直す必要がないので、午前と午後でコースを変更するといったことも可能です。

「住宅展示場内の、すべてのハウスメーカーさんの前を走るようにしたい!」というご要望も多くいただきます。

そんなときは、自由なコース設定が可能なロードトレインタイプの遊具がおすすめです。

商品ページ:SLロードトレイン

 

ショッピングセンターの屋内でも使用できます

ロードトレインは、屋内での走行も可能です。ショッピングセンターさんの販促イベントにぴったり。

施設内をぐるっと走るので、集客効果抜群です。

 

いつもお買い物に来ているショッピングセンターの景色も、トレインからだと新鮮に見えますね。

安全を確保していただければ、テナント前を走行することも可能です。

 

エレベーターによる搬入が可能でしたら、2階以上でもイベントを実施できます

新幹線ロードトレインで、先頭車両の長さがおよそ2m~2.5mです。

※種類によって多少変わりますので、詳細はお問い合わせください。

商品ページ:新幹線ロードトレインドクターイエロー

 

搬入経路・エレベーターのサイズに制限がある場合は、2024年リリースのカラフルキッズトレインもおすすめです。

 

最長で1客車の長さが2.2mと、搬入しやすいトレインとして開発しました。

またがって座るタイプではなく、椅子タイプなので、お子様含め3世代家族全員で楽しんでいただけるツールです。

商品ページ:カラフルキッズトレイン

 

販促キャンペーンにぴったり!抽選会ツール

困ったらこれ!新定番・巨大バルーン抽選機

2023年にリリースした、抽選ツールの新商品です。

2024年12月までに、全国で50回近くのご利用がありました。

特に商業施設の週末イベントで大人気。

バルーンのデザインを変更することができるので、年間通じてご提案いただける商品です。

3月は、パステルカラーのバルーンや動物のバルーンがおすすめです。

商品ページ:巨大バルーン抽選機

 

そして、「さらに会場で映えるデザインが欲しい!」というお客様の声にお応えして、恐竜デザインの抽選機もリリースしました!

こちらもすでに商業施設のイベントで人気を集めています。

 

「SNS映えする企画を考えている」

「低予算で華やかなイベントを実施したい、コスパを重視した企画に悩んでいる」

「定番のガラポン以外に、新しい抽選ツールを導入してみたい」

そんな方にぴったりの商品です。

商品ページ:巨大バルーン抽選機 恐竜Ver.

 

ファミリー層の集客に!巨大でカラフルなエア遊具

男女問わず大人気!働く車ふわふわ

とにかく大きい遊具を置きたい!

広い会場で見栄えする企画がしたい!

そんなご担当者様には、大きくデザイン性のあるエア遊具がおすすめです。

画像のビルディングファンシティは、一度に最大15名までご案内可能。

(運営例)

1回10分+出入りに5分

1時間に60名×1日7時間運営×稼働率75% = 315名

1回あたりの遊戯時間やイベント時間を調整することで、参加人数に合わせた運営も可能です。

来場者数の多いイベントにぴったりです。

商品ページ:ビルディングファンシティ

 

屋外でのイベントにアトラクションふわふわはいかがでしょうか

特に春先は、屋外で遊ぶのにぴったりの気候。

身体を動かしてオブジェを乗り越える、アトラクションタイプのふわふわ遊具もおすすめです。

特に人気の忍者ジャンプシリーズは、跳ねてくぐって滑ってゴールを目指すボリューム満点のエア遊具。

 

忍者ジャンプVer.11は、宇宙デザインのアトラクション。

なんと全長27m越え!学校の25mプールよりも長いコースです。

大人はへろへろになりますが、お子様は慣れてくると1分半くらいでゴールします。

 

商品ページ:忍者ジャンプVer.11

 

新商品!野球ユニフォームのワンちゃんドーム

エア遊具の中でも人気なドーム型遊具。

2024年は、ドーム専用のファンが不要・通常の送風機のみで立ち上げ可能な新タイプをリリースしました。

商品ページ:恐竜ドームトリケラトプス

 

そして2025年は、野球のユニフォームを着た犬のふわふわをリリース予定!

青いユニフォームが映えますね。

胸元のロゴと、白いおでこが可愛らしいワンちゃんです。

現在リリースに向けて準備を進めておりますので、レンタル開始日は別途お問い合わせください。

新商品ページはこちら※ブックマークがおすすめです!

最新の情報は、新商品ページをご覧ください。

 

 

いかがでしたでしょうか。

弊社では春も全国でイベントのお手伝いをしております。

イベント実績、これまでにない新商品、お客様の声などから最適なイベント企画をご提案いたします。

3月・4月をはじめ春のイベントをご計画中のご担当者様、ぜひワン・ステップへご相談ください。

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年の冬季イベント市場は、これまでの「季節型プロモーション中心」の動きから一歩進み、短期的な話題性を狙うイベントと、長期的な施設活性化を目的とする体験型コンテンツの両極へと分化しつつあります。 本記事では、今年の傾向と実際の問い合わせ ...
秋を楽しむ!11月の記念日一覧とイベントで人気のアイテムを紹介

秋を楽しむ!11月の記念日一覧とイベントで人気のアイテムを紹介

11月の記念日を活用したイベントを企画しませんか?本記事では、集客力アップを期待できる11月の記念日やその由来について徹底解説。商業施設のイベント企画と組み合わせやすい人気アイテムを紹介します。秋の過ごしやすい時期に足を運びたくなるイベントを企画しましょう。
獅子舞に噛まれるご利益を恐竜で!無病息災を祈るお正月イベント【ブログ】

獅子舞に噛まれるご利益を恐竜で!無病息災を祈るお正月イベント【ブログ】

お正月イベントの定番といえば「獅子舞」。獅子舞に噛まれると厄除け・無病息災のご利益があると言われています。 そんな伝統行事に新たな楽しさを加えるのが、恐竜に噛まれる!?新しい体験ができる、「恐竜ヘッドチェア」です。 この記事では、獅子舞の歴 ...

夏のクリスマスイベントにも!エアーオブジェで手間&時間を削減【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです!   夏にクリスマス気分を楽しむ「サマークリスマス」イベントで「アイキャッチバルーン雪だるま 」をご利用いただきました。 例年はツリーを使用しているとのことでしたが、手間や費用に懸念があり、今回はエ ...

エア遊具の生地の違いを徹底解説|PVCとナイロンのメリット・デメリット比較【ブログ】

イベントや商業施設、幼稚園や保育園などで人気のエア遊具。 安全性が高く、子どもたちが楽しく遊べるアイテムとして広く利用されていますが、実は「生地の違い」によって特徴や用途が大きく変わることをご存じでしょうか。 今回は、エア遊具に使われる代表 ...