関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

分解して運ぶことのできる遊具特集!【ブログ】

こんにちは。ワン・ステップの長谷です。

今回は「エレベーターに載せられるか心配」「大きいから現場までハイエースで運びたいけど多分難しいかな」

という理由でツールレンタルを迷っている方必見!

「分解して運ぶことのできる遊具」をご紹介いたします。

 

○HOゲージジオラマ

 

ハイエース、キャラバンサイズの車で運べます!

弊社のHOゲージジオラマは土台が3分割できます。 ※運ぶ際には折りたたむため、土台1台が幅約1000mm、奥行約1800mmです。

よくある業務用エレベーター(幅約2050×奥行約2350mm)の中にも入れられますのでショッピングセンターの2階などでもご利用いただけます✨

車に入れると・・

 

こんな感じです。しっかり梱包して出荷するので破損の心配もございません。

備品を入れても少し余裕がある程度のスペースは確保できます。

 

続いては

○ジャングル迷路

 

ジャングルをモチーフに、動物の絵が可愛らしい迷路の遊具です。🦁

このご時世でも感染症対策がしやすい迷路は非常に人気が高いです!

左右を膨らませて連結することで1つの大きな迷路が出来上がります。

エアーで膨らませるタイプのため、たたんで丸めるとコンパクトになります。

 

これが2つです。※写真はイメージ。別の遊具です。

重量があるので、運ぶ際には男性約2名以上必要ですが、ジャングル迷路もハイエースタイプの車に載せて運ぶことができます。

 

○忍者ジャンプ恐竜VER.

忍者ジャンプシリーズの恐竜VERです!

恐竜をモチーフにした遊具は最近とても人気がありますね。人気シリーズの組み合わせですからお子様も大喜びです🦕

こちらのツールは3つのスパンに分かれております。

巻きサイズが大きいもので1800mm×1200mmですので、それ以上の間口の扉やエレベーターでしたら通ることができますよ!

※このツールを運ぶ際の車両はトラックです。

 

いかがでしたでしょうか。

ぜひご提案の参考にしていただけましたら幸いです。

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

探索・発掘の2度楽しめる!金属探知機を使ったおもしろ恐竜ワークショップ【ブログ】

探索・発掘の2度楽しめる!金属探知機を使ったおもしろ恐竜ワークショップ【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです。 今回は関東エリアで実施した「化石探索」と「発掘体験」が同時に楽しめる恐竜イベントをご紹介します! これまでも大人気の恐竜イベントですが、今回は新たな要素を加えた一味違う内容となりました。   イベ ...
年末年始のイベントを企画するには?お正月の集客に役立つアイテムとアイデアを紹介

年末年始のイベントを企画するには?お正月の集客に役立つアイテムとアイデアを紹介

年末年始のイベント企画に悩んでいる企画担当者の方必見!本記事では、商業施設で人気のクリスマスやお正月イベントの具体例について徹底解説します。また、集客力を高めるイベントアイテムを紹介します。年末年始の集客力アップに役立つアイデアが満載です。
商業施設イベントにおすすめ!ミニ新幹線はやぶさの導入事例【ブログ】

商業施設イベントにおすすめ!ミニ新幹線はやぶさの導入事例【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです! 今回は、9月に実施したイベントのご紹介をさせていただきます。 九州エリアの商業施設さまにて、弊社の大人気ツール「ミニ新幹線はやぶさ」をご利用いただきました。   北海道を走る「はやぶさ」が、はるば ...
秋を楽しむ!11月の記念日一覧とイベントで人気のアイテムを紹介

秋を楽しむ!11月の記念日一覧とイベントで人気のアイテムを紹介

11月の記念日を活用したイベントを企画しませんか?本記事では、集客力アップを期待できる11月の記念日やその由来について徹底解説。商業施設のイベント企画と組み合わせやすい人気アイテムを紹介します。秋の過ごしやすい時期に足を運びたくなるイベントを企画しましょう。
獅子舞に噛まれるご利益を恐竜で!無病息災を祈るお正月イベント【ブログ】

獅子舞に噛まれるご利益を恐竜で!無病息災を祈るお正月イベント【ブログ】

お正月イベントの定番といえば「獅子舞」。獅子舞に噛まれると厄除け・無病息災のご利益があると言われています。 そんな伝統行事に新たな楽しさを加えるのが、恐竜に噛まれる!?新しい体験ができる、「恐竜ヘッドチェア」です。 この記事では、獅子舞の歴 ...