関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

空きスペースを活用!大型エアー遊具レンタルの魅力と導入方法について徹底解説

広い駐車場や空きスペースを有効活用してみませんか?

大型エアー遊具は圧倒的な存在感があり、話題性や集客効果を高めます。

本記事では、大型エアー遊具レンタルの魅力や導入する際のポイントについて徹底解説します。

イベントで人気のある大型エアー遊具を活用し、来場者が楽しめるコンテンツを企画しましょう。

 

大型エアー遊具レンタルが注目されている理由

近年、商業施設やイベント会場で大型エアー遊具を導入する事例が増えています。

ここでは、大型エアー遊具レンタルが選ばれている理由を詳しく解説します。

 

駐車場など広い空きスペースを有効活用できるから

広い空きスペースを活用すれば、インパクトある大型エアー遊具も配置しやすく、来場者の目を引くイベント会場を演出できます。

また、広いスペースを活かせば、来場者が自由に移動でき混雑緩和にもつながります。

 

子供から大人まで楽しめる要素が詰まっている

大型エアー遊具は、スライダーや迷路型、障害物レースなど体を動かして楽しめるコンテンツが豊富です。

そのため、家族連れの満足度を高め、滞在時間の延長やリピート率の向上につながります。

また、運動不足解消やリフレッシュ効果もあり、幅広い年齢層に支持されている存在です。

イベントのシンボルとしてPR効果を期待できる

大型エアー遊具は圧倒的な存在感があり、イベントのシンボルとしてPR効果を発揮します。

遠くからでも目立つサイズとカラフルなデザインは、写真や動画の撮影スポットとしても人気です。

スポンサーやブランドロゴを大型エアー遊具に掲示し、広告媒体としても活用してみるのもいいかもしれませんね。

 

小型エアー遊具より大型エアー遊具が選ばれる理由とは?

大型エアー遊具は小型遊具にはない圧倒的な存在感があり、人気が急上昇しています。

イベントで小型よりも選ばれる主な理由を詳しく解説します。

 

インパクトがあるため来場者の注目を集めやすい

大型エアー遊具は、小型遊具では得られない遠くからでも目立つ圧倒的なビジュアルが最大の魅力です。

そのため、屋外の広い空きスペースや駐車場に配置すればその存在感がさらに際立ち、来場者の興味を自然に引きつけます。

また、インパクトが強いためフォトスポットとしても活躍し、SNSでの投稿や拡散を通じてイベント全体の認知度を高められます。

 

一度にたくさんの子ども達が遊べるため回転率が高い

小型遊具では同時に遊べる人数が限られるため、行列ができやすく来場者の満足度を下げる原因になりがちです。

しかし、大型エアー遊具なら10人以上が同時に遊べるモデルも多く、回転率を高めながら待ち時間のストレスを軽減できます。

特にファミリー層が多いイベントでは、回転率が高い遊具が顧客満足度に直結します。

複数の小型遊具を導入するよりもコストパフォーマンスが良い

小型遊具を複数設置する場合、それぞれに設置や安全管理のコストがかかります。

一方、大型遊具であればインパクトと集客力を一台で確保でき、運営スタッフや管理コストの削減が可能です。

長期的な視点で見ても効率的な運営と来場者の満足度を両立させるなら、大型エアー遊具の導入が最適です。

 

大型エアー遊具を導入する際のポイントと注意点

大型エアー遊具は、集客力の高いツールとしてイベントや商業施設で大人気のコンテンツです。

しかし、設置場所や天候、コスト面の判断を誤ると、事故やトラブルにつながるリスクがあります。

ここでは、大型エアー遊具を導入する際のポイントと注意点について解説します。

 

設置する空きスペースの状態を確認する

大型エアー遊具の設営には、広いスペースが必要です。駐車場や空き地の平坦さや硬さ、障害物の有無をチェックしましょう。

また、電源の確保や来場者の動線も考慮し、スムーズで安全な利用環境を整えましょう。

 

天候や風に備えた安全対策を行う

大型エアー遊具は風や雨の影響を受けやすいため、安全対策は必須です。

大型エアー遊具の固定はもちろんのこと、強風時のイベント中止ルールを徹底し、天候に応じた対策を事前に計画しておきましょう。

 

使用期間や目的に応じて購入かレンタルを検討する

短期間のイベントや季節限定の利用であれば、大型エアー遊具のレンタルが効率的でコストを抑えられます。

レンタル会社によっては設置・撤去や保険サポートが含まれるため、運営負担を軽減できる点も大きな魅力です。

一方で、常設や長期的な利用を見込む場合は購入を検討してみてもいいかもしれませんね。

 

空きスペースの有効活用におすすめの大型エアー遊具を紹介!

大型エアー遊具は、迫力あるデザインや多彩なアトラクションで来場者の注目を集められます。

駐車場や空きスペースの有効活用にぴったりの大型エアー遊具を紹介します。

 

超大型エアー遊具!ジャイアントレースカーコース

参照:https://onestep-miyazaki.com/16215/

ジャイアントレースカーコースは、全長40mを超える大型エアー遊具です。

全11セクションで構成され、4つの滑り口を持つスライダーなどさまざまな障害物が設置されています。

大人でも挑戦したくなるアトラクションであり、イベントでは長蛇の列ができていました。

また、最大30人が同時に遊べる回転率抜群の大型エアー遊具です。

 

屋内外問わず使えるパイレーツ&ジャングルアドベンチャー

参照:https://onestep-miyazaki.com/1163/

パイレーツ&ジャングルアドベンチャーは、海賊船やジャングルのデザインを施したコンボ型の大型エアー遊具です。

組み合わせ自由であり、イベントの会場規模やレイアウトに応じて柔軟に設営できます。

また、シティー&トラックアドベンチャーと組み合わせれば、さらにスケールアップした遊具に大変身!組み合わせ次第で形を変えられるため、日替わりで異なるレイアウトを楽しめます。

シティー&トラックアドベンチャー:https://onestep-miyazaki.com/1179/

 

最大20人が同時に遊べるシーパラダイス

参照:https://onestep-miyazaki.com/1256/

シーパラダイスは、海の仲間たちが楽しく泳いでいる様子をモチーフにした、ポップでかわいい大型エアー遊具です。

スライダーも付いており、最大20人が同時に遊べます。遊具内は飛び跳ねて楽しめる平らなスペースが広いため、小さなお子様でも安心して遊べる設計です。

さらに、キッズスペース系の遊具と併用すれば安全性と満足度がアップします。

4歳未満のお子様は保護者と一緒にキッズスペースで遊び、大きなお子様はシーパラダイスで思いきり遊ぶ運営方法もあります。

 

かっこいい恐竜たちと遊ぶ!ビッグ恐竜プレイランド

参照:https://onestep-miyazaki.com/45850/

ビッグ恐竜プレイランドは、4分割構成の大型エアー遊具でインパクトがあるため、イベントの目玉になる集客ツールです。

入り口では迫力満点の恐竜たちがお出迎えします。

内部には恐竜の卵や牙のオブジェ、火山をモチーフにしたトンネルなど、探検気分を盛り上げる仕掛けが満載です。

さらに、大きなスライダーが2基備え付けられており、スリルと楽しさを同時に体験できます。恐竜の世界観を再現しており、子ども達のワクワクを引き出すこと間違いなしです。

 

 かわいい動物たちがいっぱい!ビッグアニマルプレイランド

参照:https://onestep-miyazaki.com/49540/

ビッグアニマルプレイランドは、10m×20mサイズのスパンが4つも連なった、超巨大スケールのエアー遊具です。

最大25人の子どもたちが一度に遊べる広さであり、イベントのメインアトラクションとして大活躍します。

内部には、陸や海のかわいい動物たちがたくさん登場し、まるで動物たちの楽園に迷い込んだような気分になります。

さらに、スライダーやトンネルも完備しており、飽きずに楽しめる工夫が満載です。ふわふわ素材なので飛び跳ねても安全で、転んでもケガをしにくい設計です。

 

空きスペースを有効活用した大型エアー遊具の導入方法について

空きスペースを有効活用するなら大型エアー遊具の導入が効果的です。

インパクトのあるデザインやテーマ性を重視し、SNS映えする遊具を選ぶとPR効果もアップします。

また、目的や期間でレンタルか購入かを選択するのもポイントです。

大型エアー遊具のレンタルには、設営・撤去や保険サービス付きのプランもあります。

空きスペースに大型エアー遊具を導入し、安全性と話題性を両立したイベントを企画しましょう。

 

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア: