関東支店: 043-497-6088
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

商業施設の夏イベントに!子どもが喜ぶ縁日企画のすすめ

夏休みやお盆シーズンは、家族でのお出かけ需要が高まる絶好のタイミングです。

そんな時期にぴったりなのが、子どもたちの心をつかむ「縁日イベント」です。

近年では、商業施設の集客施策としても注目されており、非日常の演出や子どもが主役になれる仕掛けがファミリー層にも好評となっています。

本記事では、商業施設で縁日イベントを開催するメリットや企画のポイント、そして注目のイベントアイテムを紹介します。

 

夏の集客におすすめ!商業施設での縁日イベントとは

現在、縁日は地域の夏祭りや商業施設のイベントとしても親しまれています。

とくに夏休みやお盆の時期は、子ども連れのファミリー層をターゲットにした縁日イベントが多く開催されています。

ここでは、商業施設で縁日イベントを開催する目的や効果について解説します。

 

商業施設で縁日イベントを開催する目的

縁日イベントを商業施設で開催する目的の一つは、家族連れの集客強化です。

とくに、子どもが主役となる企画は、親子での来場を促進し、滞在時間や購買率の向上にもつながります。

また、季節感を演出することで施設のイメージ向上にもなり、「また来たい」と思ってもらえるきっかけづくりになります。

イベントはただの施策ではなく、顧客との接点を深める機会でもあります。

施設内の店舗と連動した特典企画やSNSでの発信を促す仕掛けを盛り込むことで、再来訪や話題性の向上にもつながります。

 

 商業施設で縁日イベントを実施して得られる効果

商業施設で縁日イベントを実施することで期待できる効果として、来場者数の増加が挙げられます。

縁日イベントは「行ってみたい」「楽しそう」といったポジティブな印象を与えやすいため、自然と足を運んでもらえます。

また、施設全体がにぎやかな雰囲気になることで、他の店舗への回遊も促され、購買活動が活発化します。

子どもが楽しめる体験型イベントを実施すれば保護者の満足度も高く、施設に対する好印象の醸成につながります。

このように、縁日イベントは地域内での商業施設の立ち位置を強化し、リピーター獲得にも貢献するでしょう。

 

 

子どもも大人も楽しめる「縁日イベント」企画のポイント

縁日イベントを企画する際は、来場者に満足してもらえる空間づくりが大切です。

ここでは、縁日イベントを盛り上げるための企画のポイントについて、紹介します。

 

雰囲気をつくる

縁日イベントの成功には、まず「雰囲気づくり」が欠かせません。会場に足を踏み入れた瞬間から、夏祭りに来たかのような気持ちになれる演出が重要です。

提灯やのぼり、屋台風の装飾に加え、太鼓の音や盆踊りのBGMを流すことで、一気にお祭りムードが高まります。

雰囲気づくりでとくにおすすめなのが「やぐら」です。

やぐらの周囲に写真撮影スポットを用意することで、来場者がSNSに投稿しやすくなります。

お祭りの装飾と演出で「非日常」を感じる環境を整えることで、イベント全体の魅力が引き立ちます。

「やぐら」で、夏祭りイベントや縁日イベントを盛り上げよう – イベントアイテムのワン・ステップ

 

子どもが主役になる仕掛けをつくる

縁日イベントでは、子どもが主役となって楽しめる仕掛けを中心に据えることが重要です。

親子で訪れる来場者にとって、子どもの笑顔や興奮は参加の大きなモチベーションになります。

たとえば、縁日にできるゲームアイテムを活用すれば、子どもたちの注目を集めやすくなります。

簡単なルールのものであれば年齢問わず参加できるため、子どもが「またやりたい!」と感じられます。

子どもの満足度が高まれば、保護者もイベントの印象が高まるでしょう。また、景品や参加証などのアイテムを用意することで、達成感や記憶に残る体験になります。

 

混雑回避するためにイベントの導線設計を工夫する

人気イベントほど、混雑によるストレスが発生しやすくなります。

そのため、商業施設全体のレイアウトや導線の工夫が欠かせません。

例えば、縁日のコンテンツがスムーズに行えるよう、マップを明示したり、順路を矢印や掲示物で誘導したりするのがおすすめです。
また、待機列を分散させるため、混雑が予想されるブースには時間帯ごとの参加制を導入するのもひとつの方法です。

施設内の複数のエリアに縁日コンテンツを分散配置すれば、密集を回避できるでしょう。

 

 

 商業施設の縁日イベントを成功させるコツ

縁日イベントを成功させるためには、「楽しさ」だけではなく、商業施設ならではの要素をどのように組み込むかも考えなければなりません。

ここでは、夏らしい演出の工夫から販促アイデアまで、商業施設全体で盛り上げるためのコツを紹介します。

 

 夏ならではの演出を取り入れる

縁日イベントをより印象的なものにするためには、夏ならではの演出を取り入れるのが効果的です。

たとえば、会場入り口に風鈴を設置して爽やかな音を響かせたり、うちわや手持ち花火のモチーフを配布アイテムを活用することで、季節感を演出できます。

また、冷たいラムネやかき氷などの販売を行うことで、参加者の記憶に残る演出にもなります。

このように細やかな仕掛けを重ねることで、商業施設に「また来たい」と思わせることができるでしょう。

 

 商業施設ならではの回遊企画と組み合わせる

縁日イベントを単独で完結させるのではなく、商業施設内の他エリアや店舗と連動した企画を取り入れることで、集客効果が高まります。

たとえば、スタンプラリー形式で複数の縁日ブースを回り、すべてのブースをクリアすると参加賞がもらえるような仕掛けがおすすめです。

滞在時間を自然に延ばし、施設全体の回遊を促進します。

さらに、イベントをきっかけに普段訪れないフロアや店舗へ誘導することで、新たな顧客接点の創出にもつながります。

施設全体の一体感を演出し、縁日イベントが単なる催しにとどまらず、集客と売上につながる施策へとつながるでしょう。

 

 店舗特典といった販促施策と連動する

縁日イベントの盛り上がりを店舗の売上にもつなげるためには、販促施策との連動が欠かせません。

たとえば、イベント参加者に対して施設内店舗で使えるクーポンを配布する、縁日ブースで遊ぶと店舗の抽選会に参加できるなどの体験を組み合わせた仕掛けが有効です。

特典があることで来場者にとってメリットを与えるだけでなく、購買行動のきっかけにもなります。

イベントと連動した販促は、参加体験の満足度を高めると同時に、施設全体の売上拡大にもつながるでしょう。

 

 注目を集める!人気の縁日イベントアイテム

縁日イベントを企画するなら、参加者の記憶に残るアイテムを取り入れるのが効果的です。

ここでは、数ある縁日アイテムの中から、人気の高い4つを厳選して紹介します。

 

 巨大千本引き

巨大千本引きは、フックに景品をかけてお客様に好きな紐をひいてもらってどの景品が当たるか楽しんでもらうゲームです。

巨大千本引きのメリットは滞在時間が短いところです。

接触箇所が少なく感染症対策をとりやすいアイテムです。

過去のイベントでは、おもちゃを吊り下げて利用しているケースがありました。

紐は後ろ2列を赤色テープ、真ん中2列を黄色テープ、前2列を白テープで色分けしています。

2列を外で遊べるおもちゃ、2列を剣のおもちゃ、2列をステッキやカチューシャなどを吊り下げて、どの種類がいいか聞いて紐を選んでもらいました。

また、商業施設様でのイベントでは運営開始前から長い行列ができるほど大人気でした。

「1000円以上のレシートで1回無料」と謳ったりすることで、購買促進にもつながります。

巨大千本引き

巨大千本引き – イベントアイテムのワン・ステップ

 

 巨大バルーン抽選機紅白

巨大バルーン抽選機紅白は、中に入れる巨大な抽選機です。

中の様子が見え、とてもカラフルな見た目になります。一例として、ハロウィンがテーマのバルーンを入れると、ハロウィンイベントにぴったりの見た目になります。

過去のイベントでは、「〇円レシートで1人1回」というルールで、2日間で400名の方が来場していました。

設営自体も比較的簡単なアイテムのため、当日の設営が可能です。

巨大バルーン抽選機 | カーニバルゲームのレンタル | イベントアイテムのワン・ステップ

 

エアー式盆踊りやぐら

夏祭りの定番「盆踊り」の雰囲気を手軽に再現できるのが、「エアー式盆踊りやぐら」です。電源を使い、空気を入れ始めてからわずか10分ほどで立ち上がるので、手軽に本格的な日本の夏祭りの雰囲気を演出できます。

やぐらの中は空洞になっており、上に乗ることはできませんが、やぐらの一面はマジックテープで開閉が可能です。

簡単に設置できるため、インバウンド向けにホテルや観光施設でも日本文化を体験できるイベントのコーナーとして活用できるでしょう。

エアー式盆踊りやぐら(密閉式) – イベントアイテムのワン・ステップ

 

ビッグ七福神ピンボール

ビッグ七福神ピンボールは、七福神の宝船をモチーフにしたデザインのカーニバルゲームです。

ボールをバウンドさせて、入る穴で運勢を占います。親子で挑戦できるため、家族連れにおすすめです。

小さい子どもは力が足りない可能性があるため、バウンドさせると穴に届かない場合があります。

その場合は、バウンドさせずに直接穴に投げ入れて楽しんでみてください。

ビッグ七福神ピンボール – イベントアイテムのワン・ステップ

 

縁日イベントの導入で家族連れに選ばれる商業施設へ

家族が一緒に楽しめる縁日イベントは商業施設の価値を高め、リピーター獲得にもつながる有力な施策です。

特に、雰囲気演出や動線設計、店舗との連携を工夫することで、集客から購買への自然な導線が生まれます。

ワン・ステップでは、イベント成功の鍵となるアイテムが豊富に揃っています。

多くの実績を持つイベントツールを多数取り揃えているため、興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア: