関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

【社会の課題を考える①】老朽化した常設プールをイベント遊具で有効活用 ~プールとプールサイドの有効活用~

こんにちは。ワン・ステップの山元です。

夏も終わり、朝夕もめっきり涼しくなりました。夏に大人気のプール。

今年はコロナ禍明けで再開するところも多く、にぎわいを見せました。

 

一方で、プールの老朽化問題が発生しているところも多く、

 

都内半数ほどの自治体 学校プールの統廃合を検討(NHKニュース参照)

 

維持管理・補修費などの問題を抱えているケースも多いと聞きます。

 

プールの耐用年数は30年と言われており、行政が建設した地域の様々なプールは40~50年前に設置された施設が多く、水槽内のクラック(ひび割れ)や塗装の剥離などから、安全性が担保出来ないケースや漏水などの問題が発生しています。

 

ワン・ステップにも公園施設、学校、こども園(保育園・幼稚園)様などから、様々なお問い合わせをいただきます。

2022~2023年にかけて、いくつか取り組んだ事例を紹介いたします。

 

イベント向け水上遊具などを組み合わせたウォーターパークの展開

 

プールには高さ40~50cm程度で水を貼り、パワーパドラーの運営を実施。

お子様たちはプールに足をつくことはありません。

 

また、プールサイドには水を流して遊ぶことが出来るウォーターアスレチックを展開。

 

そして、今回の会場は20m四方くらいの広いスペースがあったため、ウォーターミストを設置したアニマル迷路も設置し、お子様だけでなく、親子で遊ぶことが出来るような工夫をしました。

 

 

設置と撤去は1日で、今回は施設様と打ち合わせをスタートしてから約1か月で開催。多くのご家族に遊んでいただくことが出来ました。

 

プールの有効活用は夏の時期、そしてオフシーズンの春・秋・冬をどうするか?といろいろと頭を悩ませるケースもあると思いますが、弊社でも何か良いアイデアがないか?など、事例を紹介しながら、このブログ記事もコツコツシリーズ化して進めていこうと思っています。

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

地域を潤す水辺空間!親水施設の役割とリニューアル成功の秘訣

地域を潤す水辺空間!親水施設の役割とリニューアル成功の秘訣

親水施設は噴水やじゃぶじゃぶ池など、水に親しめる公共空間です。地域交流や観光資源として役立ちますが、老朽化や集客力低下が課題となっています。
夏休みイベントにぴったり!シロクマテーマのウォーターイベントレポート【ブログ】

夏休みイベントにぴったり!シロクマテーマのウォーターイベントレポート【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです。 今年の夏休み、関東エリアの商業施設で開催されたウォーターイベントにて「アニマル屋根付きプール シロクマ」「シロクマウォータースライダー2」をご利用いただきました。   イベント概要 ●開催場所:関 ...
2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年の冬季イベント市場は、これまでの「季節型プロモーション中心」の動きから一歩進み、短期的な話題性を狙うイベントと、長期的な施設活性化を目的とする体験型コンテンツの両極へと分化しつつあります。 本記事では、今年の傾向と実際の問い合わせ ...
探索・発掘の2度楽しめる!金属探知機を使ったおもしろ恐竜ワークショップ【ブログ】

探索・発掘の2度楽しめる!金属探知機を使ったおもしろ恐竜ワークショップ【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです。 今回は関東エリアで実施した「化石探索」と「発掘体験」が同時に楽しめる恐竜イベントをご紹介します! これまでも大人気の恐竜イベントですが、今回は新たな要素を加えた一味違う内容となりました。   イベ ...

博物館・科学館の新しい集客戦略|恐竜ドーム×ライドアトラクションで体験型イベントを実現

博物館や科学館の運営で、こんなお悩みはありませんか? 「来館者数が減っている」「展示内容が固定化してしまい、リピーターが少ない」「入場料を値上げせずに収益を増やしたい」 全国の博物館・科学館では、展示の学術的価値は高くても、集客や収益の面で ...