関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

夜でも輝く!イルミネーション遊具特集!【ブログ】

こんにちは。

ワン・ステップの藤本です。

 

今回はこれからの季節にピッタリのぴかぴか光るツールをご紹介します。

イベントを華やかに輝かせたい!そんな方にお勧めです!

 

①SLロードトレイン

こちらは全面と1両目の車輪の部分が光ります。

親御さんも乗車できるため、ご家族向けのイベントにもおすすめです。

 

②イルミネーションシーソー

こちらは赤・オレンジ・緑・青・・・など七色に光ります。

観光施設や夕方~夜のイベント会場のキッズスペースにおすすめです。

 

③ドレミステップライト

踏むと「ドレミ♪」と音が鳴り、ステップがキレイに光ります。

置いているだけでもピカピカ光るため、集客効果も抜群です。

夜のイベントで映えること間違いなしです!

 

④ペンギンタッチゲーム

ペンギンの頭が光ります。

頭のボタンにタッチして得点を競って遊びます。

お友達でもご兄弟でもご家族でも幅広い方にお楽しみいただけます。

 

⑤ワードエアバルーンHAPPY

こちらは夜のイベントのフォトスポットにおすすめです。

そして空気を3分間送り込むだけで立ち上がります。

オリジナル製作も可能なため、気になる方はお気軽にご相談ください。

 

⑥クリスマスバウンス(LED Ver)

サンタさんのおうちをイメージしたふわふわです。

こちらは見ての通り、かなり光ります!

キラキラ目立って、集客効果も写真映えも抜群です。

 

⑦レールトレイン

こちらも全面が光ります!

特別な操作も必要ないため、小さいお子さんもお楽しみいただけます。

レトロな見た目も可愛らしいため、フォトスポットとしてもおすすめのツールです。

 

今回は光るツールを特集していきました。

日が短くなるこれからの時期にぜひ光るツールはいかがでしょうか?

気になった商品がございましたらお気軽お問い合わせください。

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

クリスマスイベントで使える!フォトスポットの作り方と活用方法について徹底解説

クリスマスイベントで使える!フォトスポットの作り方と活用方法について徹底解説

「クリスマスイベントで集客効果の高いフォトスポットを導入したい!」と考えている企画担当者の方も多いのではないでしょうか。 フォトスポットは来場者の滞在時間を延ばす効果があり、話題性も高いため、集客力アップに最適な体験型コンテンツです。 本記 ...
富士山をバックに大盛況!地域のおまつりイベントレポート【ブログ】

富士山をバックに大盛況!地域のおまつりイベントレポート【ブログ】

先日、東海エリアのある地域で開催されたおまつりイベントにて、ワン・ステップのエア遊具を5種類ご利用いただきました! 会場には多くのご家族連れが訪れ、どの遊具も大盛況。 終日たくさんの笑顔と歓声に包まれる、にぎやかな1日となりました。 &nb ...
関東のスポーツ施設で大盛り上がり!家族みんなで楽しめるスポーツイベント事例【ブログ】

関東のスポーツ施設で大盛り上がり!家族みんなで楽しめるスポーツイベント事例【ブログ】

こんにちは!ワン・ステップです。 今回は、関東エリアのスポーツ施設で開催されたイベントの様子をご紹介します。   このイベントでは、なんと 5種類のスポーツツールをレンタルしていただきました! 体を思いっきり動かして楽しめる内容で ...
【業務用エアー遊具】イベント企画に役立つ!ふわふわ遊具の選び方とよくある質問

【業務用エアー遊具】イベント企画に役立つ!ふわふわ遊具の選び方とよくある質問

イベントに業務用エアー遊具(ふわふわ遊具)を導入してみませんか? エアー遊具は、商業施設などのイベントで盛り上げ役として欠かせない存在です。 本記事では、イベントで人気のエアー遊具の種類や特徴について徹底解説します。また、エアー遊具に関する ...
2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年冬のイベント企画トレンド分析|短期特化と長期安定、二極化する集客戦略とは

2025年の冬季イベント市場は、これまでの「季節型プロモーション中心」の動きから一歩進み、短期的な話題性を狙うイベントと、長期的な施設活性化を目的とする体験型コンテンツの両極へと分化しつつあります。 本記事では、今年の傾向と実際の問い合わせ ...
資料をダウンロード