関東支店: 043-497-6088
関西支店: 079-280-1880
東海支店: 053-545-5853
宮崎本社: 0985-64-5399

メールでお問合せ

ブログ最新投稿

ブログカテゴリー

投稿タグ

新着商品

月別アーカイブ

【2023夏 人気が高まりそうなテーマ:カブトムシ】昆虫の王者はカブトムシか?それとも、●●か!?

こんにちは。ワン・ステップの山元です。

 

夏の人気テーマと言えば、恐竜、カブトムシ、プール・・・

 

連想ゲームをすると、どんどん出てきそうです。何十年も前から人気のカブトムシ。ワン・ステップではカブトムシふれあい体験を実施しています。

 

 

カブトムシと言えば、昆虫の絶対王者と言われますが、実はカブトムシを凌駕する昆虫の王者が森にはいるようです。

 

その正体はこちら。

 

 

スズメバチです。

 

カブトムシの生態研究によると、早朝のクヌギ林では、オオスズメバチの群れがカブトムシの足にかみつき、投げ落とし、数分足らずでカブトムシの群れを追い払う行動が見られたようです。3日連続の観察でも同じであり、オオスズメバチが圧勝している風景が観察されています。

 

夜の樹液場ではカブトムシが最強であり、だからこそ昆虫の王者と言われてきたものの、スズメバチは夜行性でないことで築き上げられた地位だったようです。(山口大学 小島先生の研究はこちらの記事より

 

 

とは言え、これは日本のカブトムシの話。弊社のふれあい体験でも一番人気のヘラクレスオオカブトなら、負けはしないんじゃないかと思っていますが、調べても、それに関する記事を見つけることが出来ませんでした。

 

 

*人気のヘラクレスオオカブト

 

ちなみに、スズメバチの天敵はオニヤンマやアブ。また、クモやカマキリもスズメバチを捕食するそうです。また、クマは刺されても皮膚が分厚く、毒針が届かないため、どれだけ攻撃されても、巣を丸ごと持って帰るそうです。

 

ワン・ステップのカブトムシふれあい体験は、網に覆われた部屋の中で実施していますので、蜂に襲われる心配はありません。もちろん、屋内での実施も可能です。ぜひ、夏の鉄板イベント、カブトムシふれあい体験をご検討いただけると幸いです。

 

 

ヘラクレスオオカブトのオブジェなど、関連商品も多数そろえていますので、営業担当までお問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

 

 

ワン・ステップ公式SNSもご覧ください

  • youtube
  • Instagram
  • facebook
  • twitter
この投稿をシェア:

関連ブログ記事

探索・発掘の2度楽しめる!金属探知機を使ったおもしろ恐竜ワークショップ【ブログ】

探索・発掘の2度楽しめる!金属探知機を使ったおもしろ恐竜ワークショップ【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです。 今回は関東エリアで実施した「化石探索」と「発掘体験」が同時に楽しめる恐竜イベントをご紹介します! これまでも大人気の恐竜イベントですが、今回は新たな要素を加えた一味違う内容となりました。   イベ ...
年末年始のイベントを企画するには?お正月の集客に役立つアイテムとアイデアを紹介

年末年始のイベントを企画するには?お正月の集客に役立つアイテムとアイデアを紹介

年末年始のイベント企画に悩んでいる企画担当者の方必見!本記事では、商業施設で人気のクリスマスやお正月イベントの具体例について徹底解説します。また、集客力を高めるイベントアイテムを紹介します。年末年始の集客力アップに役立つアイデアが満載です。
商業施設イベントにおすすめ!ミニ新幹線はやぶさの導入事例【ブログ】

商業施設イベントにおすすめ!ミニ新幹線はやぶさの導入事例【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです! 今回は、9月に実施したイベントのご紹介をさせていただきます。 九州エリアの商業施設さまにて、弊社の大人気ツール「ミニ新幹線はやぶさ」をご利用いただきました。   北海道を走る「はやぶさ」が、はるば ...
秋を楽しむ!11月の記念日一覧とイベントで人気のアイテムを紹介

秋を楽しむ!11月の記念日一覧とイベントで人気のアイテムを紹介

11月の記念日を活用したイベントを企画しませんか?本記事では、集客力アップを期待できる11月の記念日やその由来について徹底解説。商業施設のイベント企画と組み合わせやすい人気アイテムを紹介します。秋の過ごしやすい時期に足を運びたくなるイベントを企画しましょう。
道の駅まえばし赤城 にて、「宇宙迷路」をご利用いただきました!【ブログ】

道の駅まえばし赤城 にて、「宇宙迷路」をご利用いただきました!【ブログ】

こんにちは、ワン・ステップです!   群馬県前橋市にある 道の駅まえばし赤城 にて、「宇宙迷路」をご利用いただきました。 今回はその時の現場の様子をレポートします!     「宇宙迷路」は、上部にミストが取り付 ...